お出かけ

友の坊に会いに♪

この時期、アチラコチラで美しい桜が目に飛び込んでくるので、

まだちゃんと花見してないワタスはブロガーとして焦ったりする。

桜のキレイな時期はホントに短いけんね~(´・ω・`)

でも、花見ネタは他の皆さまに丸投げでいっか~。。とも思う今日このごろ。

とりあえず、昨年の桜記事は →コチラ

本日も花見日和やったのだが、もっとイイモノを見てきたYO♪

てか、カワイイ子に会ってきたの~(^m^)(・∀・)

。。て、ワタシが言うたら、絶対、のことやと思うやろ~?

しかしっ!!

今日会ってきたのは。。。(σ・∀・)σ

P3303770

人間の赤さーーーん(坊♂)(◎´∀`◎)ノ

Photo

このハンサムボーイは、友人・Tちゃんの息子のハル君どす~(゚▽゚)ノ

この世にやってきて、まだ3ヶ月の新米どす。

この小さな身体いっぱいを使って泣いております↓

P3303772

どうやら王子様はお腹がお空きのご様子です。

「はよ乳飲ませろやーーーーー!!」 と言うております。

P3303771

この後、ゴッキュゴッキュと母の乳を飲む坊ちゃまでありました( ̄∀ ̄)

そんな生命力あふれる坊ちゃまに使って頂こうと、

厳選した?赤ちゃんグッズたち↓オーガニックコットンのタオル製品(・∀・)

P3303774

朝倉タオル美術館にて↑刺繍で名前を入れてもらえるんよ~。

雑貨屋さんで見つけたかわいいスタイなど↓ 

P3303775

カワイイベビーグッズ見つけたら、思わず買ってしまうよねー(>∀<)

仲の良い友人の子どもは、甥姪みたいな感覚になるねぇ♪

もしくは孫。。?( ̄▽ ̄)バーチャン?

カワイイ赤ん坊に癒された、春の週末の午後でありました( ^ω^ )

さて。

うちのカワイイ子は↓夜寝る時はちゃんとカマクラベッドに入って寝ますが。。

Photo_3

朝になると。。。。。↓

P3303758

必ずカマクラベッドをひっくり返してクッションみたいにして寝ております。

ホントに必ず!なんでや( ̄▽ ̄)

Photo_2

まだ眠い時は↑こーんなニャンニャンな感じで朝のごあいさつ。萌だわ萌。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

双海の水仙畑♪

この連休はサイコーのお出かけ日和やったすねー(・∀・)

3連休の最終日♪ 水色のガードレールの海岸線道路・378号線へ

P2113200

海が青くてキレイ~春の海っぽーい。

ちょうど見頃だという、双海の水仙畑へゆくんだよ♪

入り口が分かりづらいけど、歩きよると、ちゃんと案内表示がある。

P2113155

ほんで、線路を渡ってーの↓

P2113156

↓こんなとこから上がります。

Photo

写真を撮っていると、メルちんが振り向いて待ってくれます。ハイハイ~。

(オットだけだと後ろも振り向いてくれんかったりする。。( ̄▽ ̄)

ほんでから、↓こんな細い道を上がるのだす。

P2113159

ひたすらズンズン上がります。

P2113163

道が狭いので、下から上がる人と上から下りてくる人がすれ違うときは、

どちらかがちょっと広いところに寄って待ちます。

お互い挨拶やお礼を言いながら、すれ違うのだす。

途中にある小さい畑で仕事をするオバチャンにも会います↓

P2113161_2

大分上がってきましたな。

P2113165

けっこうな急勾配やけん、意外としんどい。

P2113185

↑笑っとるけど、実はまあまあ息があがっとるワタス。。(;´Д`)ハウハウ

フルマラソンする人とか、ホントソンケーする。

若いメルちんは元気にエッチラオッチラ歩きます。

Photo_3

すーごい咲いてますー。丘一面ほぼ満開~ヽ(´▽`)/

P2113169

水仙の匂いが~(´~`)

上から見下ろすと。。。↓

P2113171

青い海と空と、緑のじゅうたんに白い水仙の花。

P2113178_2

キレイやねーキレイやねー*:(>∀<)  いいところやなあ。。

Photo_4

P2113174

坂の途中で水仙を束にして売ってます。(100円)

キレイな水仙畑を見せてもらったお礼の意味も込めて買う人が多いんかな。

☆注:行かれる方は、歩きやすい靴で行きましょう~。

細いヒールのブーツで行っとった、赤ちゃん連れの若いお母さんがおって、

かなりしんどそうやったでつ。。(;・∀・)アブナイヨー

途中、満開のキレイな菜の花のとこがあって、みんなが写真撮りよった↓

P2113190

桜の木もあるけん、桜の時期にはピンクと黄色のコントラストがキレイ

P2113192

まだ風は冷たいけど、春のような午後でした♪

おまけに花粉が飛びよったみたいで、この後くしゃみが止まらんかったー(´;ω;`)

帰りの車の中↓ なんかボサボサの犬はネムネムでした。

Photo_5

☆この日のオイチイもの↓

P2113203

双海シーサイド公園で売りよった 「さつまいも塩ドーナツ」

昔ながらの素朴なドーナツなんやけども、

砂糖の代わりに、岩塩を軽くまぶしてあって、

食べたときに少し甘じょっぱい感じで美味しかったっすー(゚▽゚)ノ

オマケ萌え↓ オットのトイレ出待ちメルちん( ´艸`)

Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お別れ女子会

本日のワテクシの晩ご飯↓  

P2053021

卵焼きにポテトサラダちょこっとに、大根の煮物に味噌汁に梅干しご飯。。

朝ごはんじゃないよ。

粗食ー。。テンション下がるわー。

だってさー。

週末の夜から、なーんか胃がムカムカしとんよね~(;´д`)

ツワリやろか~ (・ェ・)ノ゙ ソレハナイナイ。

あ、ノロじゃないよー(o・ω・)ノ

しかし。

オット用のご飯は別に用意いたしましたよ。ええ。(手抜きだがの)

P2053029

自分が食べたくないときに、人の分を作らなくてはならんのはしんどいが。

後片付けはオットがしてくれるので、ヨシとするぞよ(・ω・)ノ

でも。

ここんとこずーっと、オットは長期出張が多くて、

外食やコンビニ弁当とかばっかしやけん、

家におる時くらいは、なるべく野菜や体にイイモノを食べてほしいのだ。

ぜひとも糖質ダイエットも続けてほしいものであーる。

年齢も年齢やし、仕事柄、運動不足になりがちやし。

ホントに何ごとも体が資本やと思う。

健康やったらなんでもできる。 

なのでー。

我が家の窓辺につってあるサンキャッチャーは↓

P2053035

健康に良いとされる、グリーン系の天然石のサンキャッチャーヽ(´▽`)/

天然石アクセサリー作家である、カク姉の手作りである。

ちなみに。

ピンク系の石は、愛情や優しさなど。

青系統の石は、仕事や人間関係など。 らしいっす。

さてさて。

本日はこんな粗食やったけど、(あ、いつも粗食やけど)

先日はお外で、オイチイご飯を頂いてきました♪(゚▽゚)

砥部のジュタロウにて。 楽しい女子会ランチ~

P2022967

P2022968

P2022970

P2022971

ジュタロウのご飯は、体に優しそうなものばかりー

P2022973

もちろんデザートセットだって頼むっす。女子だもん。

P2022979

器はぜーんぶ砥部焼きなんよね。

P2022974

甘~い甘~い、甘タンのケーキ↓( ´∀`)人(´∀` )ワーイ

P2022975

どれもこれも美味しそー(>∀<) てか、ホントにオイシイんよ。

P2022976_2

ケーキはお持ち帰りもできるYO!

ジュタロウでは、現在イチゴまつり開催ちう~

P2022981

試食させてもろた、朝どり紅ほっぺは↓サイコーに美味しかったYO

P2022982_2

この日の女子会は、ブログから友達になった彼女のお別れ会やった。

愛媛でブログをしている人ならば、

おそらくほとんどの人がご存知であろう、カリスマブロガーのアルプちゃん

人気砥部焼作家である、Luxeちゃんとのステキ女子ふたりと♪

愛媛をこよなく愛すアルプちゃんが、

他の県に引越ししてしまうのだー(´Д⊂グスン

菜の花の咲く、ぽかぽかした昼下がりに記念撮影だー(◎´∀`)ノ

Photo

ステキ女子ふたり~ (+オレ)

Photo_2

伊予市のステキな もにこど2にて二次会♪

ここでは、Luxeちゃんとワテクシは、ミックスじゅーちゅ↓だけやったんやけど

P2022989

(↑ここの店も器がステキなんよ)

アーさんはココでもイチゴのレアチーズを食べよった。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ

P2022991

この日も、とっても健康的なアルプさんでございました( ^ω^ )

数年前にブログにコメントをさせてもらってから、友人になったアルプちゃん。

彼女の、個性的かつ、愛のある記事は老若男女問わずファンが多い。

アクセス数もハンパない。

みんなアル中ってヤツですね~ヘ(゚∀゚ヘ) ←オマエもな。

そういうワテクシも、彼女のブログを見るようになって、

「ブログってば、なんて楽しそうなんだー」 と思ってブログを始めました。

彼女がいなければ、カクイモもいなかった。

ブログを始めてよかったこと、楽しかったこと、ホントにいっぱいある。

だから、彼女にはホントに感謝なのだ。

愛媛のアルプちゃんじゃなくなるのは、なんだか淋しいけれど。

よそに行っても、きっとまたその土地のステキな所をいっぱい見つけて

愛媛のワタシ達にも届けてくれるんやろなー。。

ずーっとずーっと楽しみにしてますぜ。

アルプッティの新しい人生に幸あれ!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ホテル鳥羽小湧園

伊勢湾行ったーーー(*゚▽゚)ノ

Pb252214

。。。のは、去年の11月のことーヘ(゚∀゚ヘ)   ↑伊勢湾

伊勢旅行の記事を放置したまんまやったことを思い出したわい。

つっても、この旅行、2日目には風邪引いちまって

↓ホテルの部屋でこーんな感じやったり。(;・∀・)

Pb252209

というわけで、今回はホテルでマッタリした時間が多かった。

ので、本日はホテルの紹介っす。(o・ω・)ノ

ワンコ連れで旅行をしたい方のご参考になれば。

今回2泊したのは、犬連れOKのホテル鳥羽小湧園さん

ここ、すんごい大きな観光ホテルやった。

でも、部屋数の割にはペット可の部屋はあんまりなくて7室のみ。

↓①②の大きな建物は人間のみ。 ペット可は離れのペット棟のみ。

Photo

なんせデカイホテルやけん、フロントからペット棟までが遠かった。

↓離れのペット棟

Pb252238

離れやけん、他のお客さんに気兼ねせずに過ごせました( ^ω^ )

他の部屋のワンコの鳴き声もほとんど聞こえんかったし。

フロントのある本館から、延々エレベーターを乗り継いでペット棟へ移動。

ペット棟の建物は和風の趣 ↓通路

Pb242111

自分で部屋の鍵を開けます↓ 「ただいまー」みたいな。

Pb242113

そりでは、お部屋の中に入ってみましょ~(*゚▽゚)ノよーこそ~

Pb232087

広々和風です。畳の間と板の間があるよ。

Pb232091

部屋を物色するメルちん↑ 荷物が多いわ。。( ̄▽ ̄)犬のモノが多いのよー

Photo_3

↓板の間には、犬用のケージとかペットシーツとか消臭スプレーとかもあった。

Pb232095

(空気清浄機もありました)

ケージあったけど、メルちんは持っていったクレートで寝かせたよ↓

Pb232101

ドライヤー付きの洗面所とトイレ↓

Pb242203

しかし、ペット棟にはお風呂がないので、本館の大浴場に行かんといかん。

食事も本館のレストランへ移動↓ 

Pb242104

窓の大きな明るいレストランやったー(゚▽゚)

レストランはペットは同席不可なので、メルちんは部屋でお留守番。

Pb242105

レストランのテラスからは伊勢湾がキレイに見えます。↓朝日

Pb242103

↓伊勢海老のお造りーヽ(´▽`)/ プリプリやったっす。

Pb232097

風邪ひいてしんどかったのか、食事の画像がないんやけども、

このホテル、お食事がなかなかよかったです(・∀・)

2泊したんやけど、2日目の夜のメニューはちゃんと変えてくれとったし。

朝食のバイキングの種類もすごかったー。

和風も洋風もドリンクもいっぱいあって、朝からガッツリ食べますたっ

(風邪の時こそ食わねば)

ホテルとか旅館に泊まると、ナゼに朝からあんなに食べれるんやろ。

それから、ペット棟の部屋の前にはドッグラン↓

Pb252241

ペット棟満室やったはずやのに、ほとんどだーれも遊んでなかったけど。。( ̄▽ ̄)

ペット棟からは、自然あふれる遊歩道を通って↓

Pb252211

芝生の広場に下りれたり↓

Pb252212

海岸に下りれたりします↓

Pb252213

お隣のホテルもすぐそこに見えます↓

Pb252220

ホテル鳥羽小湧園さん。 

お風呂の時と食事の時は、ペットはお部屋で留守番させんといかんけど、

スタッフの方も感じよかったし、イイホテルでしたよん♪( ^ω^ )

(ホテルの規模の割に大浴場が小さかったのだけがザンネン)

Photo_2

今回の旅行は犬連れやったけん、あちこち色んなとこは行けんかったし、

車で片道7時間かかったし、風邪はひくしで、

「もー、車で遠いとこ行くんはしんどいけんイヤじゃー!ヽ(#゚Д゚)ノ」

。。と思っとったけど、人間不思議なもんで、

後になってみたら楽しかったことしか思い出さんのよねぇ。

(忘れっぽいともいう)

しかし、この旅、ワタクシ全く運転しとりません。( ̄σ- ̄)ホジホジ

風邪薬飲んどったけん、眠くて眠くて。

ちゅーことで、往復13時間の運転してくれたオットよ。ありがとう~

| | コメント (0) | トラックバック (1)

さぶい日。善通寺へ初詣

皆さま、こんばぬわ~。

本日から仕事じゃったー( ̄ω ̄)ノ

でも、いつもよりかかってくる電話が少なかったけん、

落ち着いて仕事ができたわ~♪(´ω`)

来週からがコワイがの。。。

さーてさて。

3日の午後から、ふら~と東予方面へ車を走らせた。

どこへ?

うん。 宇摩郡土居町へね。

今は合併したけん、宇摩郡じゃなくて四国中央市になったんか。

その土居町に、今はすっかり荒れ果てた300坪ほどの土地がある。

亡き義父が、第二の就職先を70過ぎて退職した後、

松山から土居町まで、毎週3日くらい車で通って

何十年も放置してあった荒れた土地をキレイに耕し、

畑をつくり、電気と水道までひき、小さなログハウスを建て、

時にはそのハウスの中に泊り。。

まるで 『人生の楽園』 のようだったな。

すごく楽しそうやった義父の顔を思い出す。

P1032618

義父亡き後数年は、オットも月に何度かは土居町まで行って

畑の草引きをやったり、小屋の掃除をしたり、

ちまちまと野菜などを作ったりしておったものの、

仕事で出張が多く不在がちになり、ここ数年はほぼ放置状態。

土居町は強いやまじ風が吹き降ろすため、小屋のあちこちが傷み、

今年の台風では屋根が吹っ飛んだらしい。

P1032621_2

テラス?も木が腐ってきて穴があいたり。

P1032631

亡き犬のジョニーの犬小屋もぶっ壊れたまま。

P1032630

小屋の入り口を倒れた木が塞いどる↓

P1032632

しかし、新居浜に住む叔母さんが時々やってきて様子を見たり、

畑で野菜を作ったりしてくれよる。

P1032624

白菜いっぱいー↓

P1032626

その叔母さんから、暮れに電話があって小屋のことを聞いたもんで、

すこしは片付けようとやってきたものの。。。

(ジャージと長靴と軍手も持ってきていた)

が!

すごい雪が降ってきたー!山からの風もすごいよー。ひぃー。

P1032636

っつーことで、もっと暖かくなってから行くことにした。←根性ナシ。

↓山が寒そうやろ。 (メルちんのオシリも寒そう)

P1032619

この放置しとる土地。。。

なにもしなくても、毎月水道代の基本料金は取られるし、

微々たるものやけど、固定資産税だって取られよる。

小屋もあちこち壊れて危ないし。。

早いとこ、なんとかせんのかなー。。。と思うけど、

何かにつけ、さっさと片付けるタチのオットが

ここについてはなかなか手をつけようとしないのは、

やっぱり義父に対するなにかしらの思い入れがあるんやろうかねえ。。

てことで。

小屋の片付けもやめたので急きょ、香川の善通寺に初詣に行ってみたら。。

P1032639

門の入口からすごい人が並んどるー!Σ(・ω・ノ)ノ!

先は長いぞ。さすが総本山。

人も多いし、さぶいのでメルちんはバッグインだお。

Photo_3

しゃ~ぶい。しゃ~ぶいね~。↓ヘンな小人のようだ。

Photo_2

並びながら線香の煙でしばし暖をとる↓

P1032646

ちなみに、おみくじは吉やった。(今年2回ひいて2回とも吉。。)

帰りにカタパン屋↓で堅パンを買おうかと思ったら、ほぼ売り切れとった。。(´;ω;`)ウウ・・・

P1032638

雪も降っとって、さぶいので、ここはやっぱ讃岐うどんじゃん?

つことで。

↓まるでハウスみたいなうどん屋に入った。(屋根がトタンて)

P1032656

しかし、肉うどんはうまかったー♪(・∀・) やっぱ讃岐うどんはオイシイね。

P1032654

ちなみにこの店、トイレは外だったわ↓ さぶいっつの。

P1032657

☆この日一番気になった看板↓ 

P1032651

リアルすぎるパンダ。 かき氷て。 さぶいっつの。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

伊勢神宮

やっとこ仕事納めましたーヽ(´▽`)/

ということでぇ~(o・ω・)ノ

やっとこ11月の旅行記事をアップしやす。

11月の3連休。

一度は行ってみたかった三重県の伊勢神宮に行ってきますたっ♪

伊勢まで車で8時間。。。。。>┼○バタッ  疲れたびー(´-д-`)

そんなわけで。

初日は伊勢に到着したんが夕方になったもんで、

伊勢神宮は翌朝早くに行ってきました。

早く行かんと市営の駐車場もいっぱいになるけんねー。

橋の入り口↓

Pb242117

すでに人がぞくぞくと。

Pb242119

川もなにやら清々しく~(´~`)

Pb242144

紅葉も美しく~(´~`)

Photo

↓手水場も風流な~

Pb242122

神宮の中は砂利道やけん、歩きやすい靴で行きましょう~(*゚▽゚)ノ

Pb242123

ちなみに。。

社殿は20年に一度行なわれる建て替え中やったので、

カバーがかけられとって風情がなかったため、

お写真はありません。。。人( ̄ω ̄;) スマヌ

でも。

広い伊勢神宮の内宮の敷地内には

樹齢何百年なんやろ~。。みたいな大きな木がいっぱい。

Pb242134

ご神木のような。 パワーをもらえそうな。

Pb242140

↑こんなちいちゃな子が木に話しかけてたよ( ´艸`) なんか感じるんかな?

Pb242142

↑御神馬も歩きよったよ。

内宮を出たら、おはらい町通りをぶらぶらーぶらぶらー。

Pb242150

キレイな通りです。

伊勢うどんやら~

Pb242152

有名な赤福やら~

Pb242146

↓趣のある建物は。。

Pb242161

赤福のあぶくぜんざいが食べれる店。 すーごい並んどったけど。

Pb242156

店員さんの制服がカワイイっ↓

Pb242158

すっきりとした甘さのぜんざい。 お茶つき。

Pb242159

おかげ横丁も↓

Pb242153

面白いお店や建物がいっぱい。

Pb242163

Pb242167

Pb242169

Pb242170

Pb242166

きゅうりスティック100円 てのが売りよったんやけど、

「こんなんいらんよね~ブワハハハ。」 てワタシらが言よるそばから、

若いカップルが 「キュウリ2本ください~」 て買いよった。。(´゚ω゚):;*.:;ブッ

さて。

「あり?メルちんは旅行には行かんかったん?」

。。と、お思いのそこのアナタ。

もちろんメルちんも一緒に行きました。

・・・が・・・伊勢神宮には犬を連れては入れません。

入り口のとこで預かってくれる場所があるみたいで、

預けられとる犬の鳴き声がすごいしよった。(;・∀・)

けど、メルちんには、しばし車の中で留守番をしてもらいました。。

なので、伊勢神宮はすごい駆け足やった。

旅行にワンコ連れも、行く場所によっては良し悪しです。ヾ(_ _*)

メルちんを待たせたお詫びに↓こーんなとこに行ってきますたっ♪

Pb242182

三重県のドッグラン&カフェ♪ アットホームでステキなとこやったなー( ^ω^ )

Pb242185

ここの話はまた後日♪

さて。

名高いパワースポットの伊勢神宮でパワーをいっぱいもらった

。。。つもりが。。。。( ̄▽ ̄)

ホテルに帰ってから↓

Pb252209

風邪ひいてダウンしたワテクシ。。。薬飲んで早々に寝たわ。

伊勢神宮パゥワーはどうしたーーー!!!щ(゚Д゚щ)

オットとメルちんも疲れたのか、お部屋でマッタリ~↓

Photo

メルじょん、大あくび。 おつかれさーん。

旅行記事、たぶんつづく。 

年内に?う~ん。。。わからん~~~ヘ(゚∀゚ヘ)

ちゅーか、今年って後2日しかないやーん!└|゚ロ゚;|┘

正月に伊勢に行くそこのアナタ、楽しんできてねー(*゚▽゚)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Sweet Three Days

ハイハイハイ。行ってまいったにょー(◎´∀`)ノ

先日いうとった、Sweet Three Days

Pc082322

3年前もステキやったけど、さらにステキさがパワーアップしとったよー(*゚▽゚)

どないよ?コレ。

うきゃー。

Pc082321

綾氏とLuxeちゃん、2人の人気砥部焼作家のコラボの器の一枚↓

Pc082325

迫力のコラボ大皿。 どないよコレ?コレすごない?(・ω・ノ)ノ!

テイストの全然ちがう作家さんのモノをくっつけ合って一枚の器になっとんよー。

ワタシは二日目の夕方に行ったんやけど、

初日ですでにコラボの器(特にプレート)はほぼ売約済みになったらしい。。ちっ。

ま、そらそーよねー( ̄▽ ̄)

3年に一回のこのコラボイベント時にしか、

人気作家2人のコラボ器は手に入らんのやもんねえ。

レイラちゃんのリースもかなり売れてしもとったなー。

ほんで。

ワタスは、この日は作家のみんなとおしゃべりしよったけん、

しゃべりーが楽しくて、あんましお写真を撮ってないのだ。。(;・∀・)

限定のカフェもやっとって、オイチイスウィーツなどもあったんやけど、

前日のアルコールのせいで胃の調子がイマイチやってさー。。

このイベント時にしか食べれんという、RICO・SWEETSさん

ヒジョーに貴重(なぜなら店舗がなくて普段はオーダーのみだから)で

キレイでオイシイケークを食べれんかったし。。(´・ω・`)

なので、写真があんましなくて。

イベントのステキさが、これでは全然伝わらんやろう。

ああっ!もどかしいぃぃ~~~щ(゚Д゚щ)

ということで。 まんずは。

ステキすぐる記事をアップしとったアーさんの記事をご覧ください~(◎´∀`)ノ

→☆

見た?見た?見たー?

いかがでしたでしょうか?スバラシイでしょう~(*゚∀゚)=3

(記事丸投げやのに、なんかジマンげ)

そして。

このスペシャールなイベントを開いてくれた作家さんたちのブログでご堪能ください。

☆アトリエ・Luxe

☆杉浦工房

☆Lei+la~レイラ~

☆ovenアッシュ

見たー?どないコレ。この全体的なクオリティーの高さは、さすがプロです。

ほんで。

↓この日ワタスが連れて帰ったコたち~(σ・∀・)σゲッツ

Pc082338

ひと足早く、自分へのクリスマスプレゼント*:(>∀<)

帰ってから並べてずーっとウットリ眺めておりました( ´艸`)

最近は生活用品とかの味気ない買い物ばっかしで、

ゆっくり自分のお買い物をしてなかったけん、

ひさしぶりに自分の好きなモノをゆるりと選べて楽しかったなー♪( ^ω^ )

ココロに女子的ビタミンいただきましたっ。

今回連れて帰った、綾氏&Luxe・コラボピッチャーマグ↓

Pc082343_2

ちなみに。

3年前のイベント時に連れて帰った、コラボプレートだよ↓

Pc082347

それから。

今回ものすごーく気に入ったレイラちゃんのプリザのリース~↓

Pc082336

この爽やかなグリーンがステキー「5月の風」って感じだわい。

クリスマスムード満点の赤いのと迷ったんやけどねー。

家のどこに飾るかまだ迷いよんよね~(;・∀・)

そしてそして。

産休でしばらく工房をお休みしてたアッシュちゃんのマフィンも復活。

Pc082335

アッシュちゃんのマフィンは、あんまし甘くなくて

果物や素材の味がシミジミとおいしいのだ(・∀・)

↓リンゴにイチジクにクルミってーーー!ワタシの好きなモノが全部入っとるー。

Pc082342

久々にいただいたけど、ホントに美味しかったなー(´~`)

Pc092373

Pc082341

あ。                      犬がマフィンを狙っとる↑

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

↓アッシュちゃんちのベイビー・YURIちゃんでちゅ。チョーカワイイ

Pc082326

「アタチ、キューピーよ。ビリケンじゃないんだからね」

Pc082327

「うひょひょ♪」 

お腹もいっぱいで、パパのヒザでとってもゴキゲンなYURIちゃんなのでちゅ。

他にもかなりのイケメン君ベイビーも来てたんでちゅ↓

Pc082329

ベイビーズは2人、愛をはぐくんでおりました↓ぷ。

Photo_2

「こっちにおいでよ。べいべー ←自分がベイベーだろ。正真正銘。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ステキすぐるイベント♪再び

さっぶーい。さっぶーい。

今年の冬はサブいのねーん。。(´;ω;`)ウウ・・・

サブいのはホントに苦手で、冬になるとなんとなーく体調悪くなるんよね。

冷え性なんやろなー。

日々、背中にカイロ貼ってしのいでおります。バイク通勤やしー( ̄◆ ̄;)

サブいので、メルちんもここんとこカマクラベッドに入ってヌクヌク寝ております。

Pb202080

あったかそー(*^m^)

Photo

さーてさて

そんなサブい冬の始まりやけども、

今週の7日(金曜)~9日(日曜)に、ステキすぐるイベントが開催されます

3年ぶりぶりの開催でございます。

その名も。。。

Sweet Three Days 2012

Pc052268

↑3人ともナイススマイルやねっ。

ステキな人気女子作家3人のコラボだよっ(・∀・) 

器にお花にスウィーツに  女性ならば大好きな世界であろうぞ~(◎´∀`)ノ

Pc052270

初日に行きたいけど、金曜は行けんけん、ワタスは土曜か日曜に行くだ♪

☆詳しくは →コチラで☆

3年前のイベントの様子はコチラでどんぞ。→

楽しみさー(ノ´▽`)ノ:*

あ。

もし、ワタシのこのブログ見てこのイベントに行く人がおって、

「カクイモのブログ見て来ましたー」 て言うたら。。

なーんも安くなったりはしません。(´゚ω゚):;*.:;ブッ

そのかわり、3人の女子作家さんのステキな笑顔がもらえますぷ。

その笑顔、プライスレス~PRICELESS  ←それが言いたかっただけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

裏ドリワンダーランド終了♪

さーぶいさーぶい雨の日曜日。

待ちに待った、裏ドリワンダーランドに行って参ったにょー(◎´∀`)ノ

Pc042263

武道館でのコンサートは、オラ初めてだったす。

Photo

はじまる前のグッズ売り場はスゴイ人人。

↓買ったモノたち

Pc042266_2

もちろん、ライブの様子は写真には撮れんので画像なしよ(o・ω・)ノ

ほやけど、もーんのすごい楽しかったーヽ(´▽`)/

やけん、どっちかいうとグレーゾーンのマイナーな歌が多いんやけど。

↓セットリスト

1.A theme of the WONDERLAND
2.SWEET REVENGE
3.嵐が来る
4.Dont't You Say・・・
5.東京ATLAS
6.戦いの火蓋
7.バイバイ
8.2人のDIFFERENCE
9.涙とたたかってる
10.愛してる 愛してた
11.夢で逢っているから
12.せつなくて〜オホーツクにたたずむ男〜
13.沈没船のモンキーガール
14.モンキーガール 豪華客船の旅
15.AKS MIX
16.LIES, LIES.
17.Spoon Me, Baby Me
18.i think you do
19.愛がたどりつく場所
20.想像を超える明日へ
21.SNOW DANCE
22.連れてって 連れてって
23.WINTER SONG 〜DANCING SNOWFLAKES VERSION〜
ーーーー
24.愛して笑ってうれしくて涙して
25.何度でも
26.MY TIME TO SHINE

なんのなんのっ。さすがのドリカムっ!(*゚∀゚)=3

愛媛ベイビーズ達をとにかく楽しませようって心意気がビシバシ伝わるステージで。

まるで夢のような2時間半。。

全部全部サイコーやったよーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

20年くらい前の歌もいっぱいあって、懐かしゅい~。

その歌を聴きよったその頃の切ない記憶が蘇ったりしたわ~。うふふあはは~。

ドリカムの歌と共にあった、若いころの1ページ。。ふっ。

今までに過去3回ドリカムのコンサートに行ったんやけど、

4年に一度の表ワンダーランドはまだ未参戦。

次回は絶対に行ってやるわーい!!ヽ(゚Д゚)ノ

☆客席にハジケ飛んできたテープ↓

Pc042267

テープの裏には、メンバーの手描きのメッセージがっ*:(>∀<)

吉田美和ちゃんのメッセージ↓

Pc042264

マサさんのもー↓

Pc042265

やっぱ音楽ってサイコーっす

ライブでハジケ過ぎて風邪ひいてしもた、よっさん↓だいじょぶー?

Photo_2

表ドリワンもまた一緒に行こやねー(゚∀゚)

他にも一緒に行きたいひとー。3年後の表ドリワンのツアー組むでー。

さてさて。

↓メルちんはニューフェイスの赤ケロが気になる。。( ̄▽ ̄)

Pb302247

「それくれっ!」

Photo_4

「ハムハム~レロレロ~ウフフウフフ」

Photo_5

「てーいぃっ!」

Photo_6

。。などとやっております。

ああぁー。また伊勢旅行の記事書けんかったわー。

ま。 おいおいな。おいおい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

久々♪湯築市

久しぶりに道後公園の湯築市に行ったー(◎´∀`)ノ

9月くらいからイベントっちゅーと、なにやら雨続きで、

なかなかワンコ連れで行けんかったけんねー。

しかしっ!

この日はお天気も良くてイベント日和

あんまし写真撮ってないけど。。

最近、スマホでチャチャっと撮れるけん、カメラ出すんがめんどい。( ̄▽ ̄)

さて。

この日は、ワンコ服のミニヨンさんも久々の湯築市の出店↓

Pb031938

例のごとく、みんな楽しそうにワンコ服を選びよるよー(*゚▽゚)

いっしょに行っとった、仲良しワンコのティナ子&黒ヤギ子も、

この日さっそく、秋の新作服を購入~↓ギャー。カバイイっ!!:*:(>∀<)

Pb031963

フード付きのボーダーにデニムのスカート付き ガーリーガーリー

あまりのカバイさに、メルちんも同じのオーダーしてもたYO!(*^m^)

ほんでから、今回は、フェルトで人気のMisiaさんとのコラボ出店。

このMisiaさんのフェルトDOGが、まーすごいんじゃがね。あーた。

Pb031936

自分ちのワンコの写真を送ったら、

それを元にしてオーダーメイドで作ってくれるんやけど、

これがクリソツー↓ 丁寧に作られとって、表情とかもすごいイイ!(・∀・)

Pb031934

メルちんも今度お願いしようかちらっ( ̄∀ ̄)

他にも。

この日は、ロダンさんのオイシイカプチーノも飲めたし。(マヂうま)

あの東予の、有名画伯のめぎもん にも久々に偶然会えたしー (ノ´▽`)ノ:*:

オカリナおじさんの音色にも癒されたし♪

やっぱしイベントは楽しいなあ♪あちこち出没せなあかんよなあ。

。。と思い、翌日の4日は、午前中にエミフルライブに出てから~、

午後は砥部焼祭りに行って~、

人気作家達(こんな人とかこんな人とか)の出店を荒らしたるでっ!

。。と、カクイモウキウキ♪計画しとったのにーーーっ!

夜中から体調チョー悪し。 で起き上がれず。。。>┼○バタッ・・

せっかくの休日にどっこも行けずよー。(つд⊂)エーン

オットにご飯まで作ってもらう始末。。( ̄ω ̄;) スマヌ

何をするんでも、やっぱ体の芯が元気じゃないといかんなあ。(´・ω・`)

見かけ倒しじゃーいかんよねー。

腹筋鍛えようと腹筋したら、オゲーリーになるしー。(´゚ω゚):;*.:;ブッ

体質って、遺伝によるところが大きいんやろけど。

なんとかせんといかんなあ。 呼吸の浅いこの体。 

とつくづく思う。

冷えは大敵やけん、まずはお灸とハラマキかのっ!( ̄‥ ̄)=3

あ。

湯築市の後に、貸し切りドッグラン行ったお♪

久々にみんなで激走~↓

Pb031946

&サラダバーでシロツメクサ食べ放題~↓ここのはウマイらしい。

Photo

そして、恒例の撮影会~↓ 「ハイ。チーズ」

Pb031955

もひとつオマケに。 「ハイ。キムチ」

Pb031962

ふふふ。カワイイヤツらよのう。( ´艸`)ププ

Photo_2

なんだい?メルちん。そのポーズは。

☆本日記事、リンクしまくりやなっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧