« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

朝のヨーグル♪

昨日の夕方、メルちんの右目の様子がおかしかった。(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

右目だけ目を細めて、瞬きの回数がすごく多い。

ちょっと腫れとる気もする。

痛がってる感じはないけど、明らかに違和感があるんがわかる。

病院行こうかと思ったけど、もう閉まっとる時間やったので、

以前に目をケガしたときに病院でもらった目薬をさして翌日まで様子をみることに。

寝てる間にもっと目が悪くなってたらどーしよ~。。とか思うと熟睡できんワタシ。。

けど、朝になったらすっかり元通りに戻っとったー(◎´∀`)=3

手で目をこするけん、バイキンが入ってたんかな。

ふだんメルちんはホントに元気で、

お腹を壊したり吐いたりしたこともほとんどないけど、

目とか皮膚とか歯とか(骨折もしたし)内臓以外のところでちょこちょこ何かある。

ペットに何か普段とちがうところがあると、ホントに心配なんよね。。( ̄ω ̄;)

言葉がしゃべれんけんねえ。

目といえば。

パソコンにケータイにと、仕事でも仕事以外でも目を酷使している現代人。

例に漏れず、ワタクシも。 ( ̄▽ ̄)そこのアータもな。

おまけに。

今年に入って老眼っぽくなってきたがね。。。ゲゲ。

仕事の書類の小さい字がボヤケるようになってきたんよね。。(´;ω;`)ウウ・・・

なので。

毎朝、朝食のヨーグルトにブルーベリーを入れて食べておる。

ほんで。

ワタシが朝食を食べよるのを、ゲージから鼻つきだして見よる犬↓

P8291251

メル:「ムムーン。。」  (↑自分は朝ご飯終わっとる)

「メルちん、イイコで待っててなー」 というと。。↓

Photo

イイコでマテしとる( ´艸`)  (↑手がクロスしとんが萌)

メルちんが何を待ってるかというと。。

コレだっ。↓(σ・∀・)σ

P8291259

↑プレーンヨーグルトちょびっと+ブルーベリー2粒(ヨーグルの蓋に乗せて)だっ。

コレが最近のメルちんの朝のデザートだっ。ヘルシーだねっ。

ドッグカフェとかで犬用のメヌーでヨーグルトあるよね~。

Photo_2

☆ブルーベリーは抗酸化作用のあるビタミン群が含まれていて、

犬にも洗って皮ごとやってOKらしい。(やり過ぎには注意)

(注:ブルーベリーは人間の目にはアントシアニンが効果あるけど、

犬の目には効果ないらしいYO)

ヨーグル~ヨ~グル~。ヨ~ロレイホ~♪ テトテトテト。

P8291255

テトテトテトと、二本足で立ったまま、ヨーグルをペロペロ~。

P8291257

(↑なんだこれ。すごいハト胸)

ヨ~グル~。うまうまね~♪バランス感覚バツグンね~。

P8291256

↑サル的絵面。 裸のオッサンみたいでもあり。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて。

オットが初の海外出張から帰ってきた。

(帰国した翌日また他のとこに旅立ったけど)

某国のお土産たち↓

P8291264

マンゴーリキュールとかバナナチップスとか。

P8291272

P8291273

↑マグネットて。。キミ。。( ̄▽ ̄)ベタ・・

Photo_3

↓現地のお札をプリントしたマグカップ。。(´゚ω゚):;*.:;ブッ(´゚ω゚):;*.:;ブッ

P8291260

しかもチョービッグサイズー。いらーん!ヽ(゚Д゚)ノ 

P8291261

↑この人誰やったっけ? デヴィ夫人じゃなくて。。

さて。ここまで見たら分かるよねー。

オットが行っとった南の国はどこでしょう~?ヘ(゚∀゚ヘ)

他にも。。↓

P8291266

現地のスーパーで現地のお菓子たちイロイロ。 

日本でいうところのカルビーとかコイケヤ的な?

カッパえびせんのパクリっぽい菓子↓

P8291267

P8291269

「おいしい」て日本語。。(´゚ω゚):;*.:;ブッ

中身もモロカッパえびせんやった。

P8291276

| | コメント (0) | トラックバック (0)

軽く似てる?

ガロパンにパン買いに行ったらば、

↓こーんなにキャワウイ~パムを売りよってーん(◎´∀`)

P8201200

ハリネズミパムっ。(゚∀゚)

P8201203

後ろから見たら↓ちゃんとシッポもクルンと。 ちょっとツボるー( ´艸`)ププ

P8201197

ほんで。

デジカメで撮った写真を整理しよったら気付いた。

↓このハリネズミパムの表情と。。

P8201205

↓メルちんの表情が似とる。。ことない?

P8211206

ということにふと気づいてしもたので、

なかなかハリネズミパムを食べれんかったワタスなのだったっ。

Photo

どーでもええ話でスマソ~(。・ω・)ノ゙

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。

今年の夏は、イロイロあってどーこも行けんかったせいか、

毎日が同じルーティンワークで、なにかしらイマイチテンション上がらん夏やった。

最近は、ほぼ家と仕事の往復で。

親のことも気になるし。

犬がおるので、夜の街に出ることもほとんどなく。

お酒を飲みに行く事もなく。←これはそれほど行きたくないww

オット不在でも男遊びをすることもなく。←そこww

もんのすごいマジメ主婦やったけど。( ´艸`)

んがっ!!そんな中っ

8月最後のこの週末。

約10数年ぶりくらい(もっとか?)にデチュコに行ってきたんYOーヽ(´▽`)/

気のおけないゴスペル仲間たちと一緒にー♪(´∀`)♪ウキワクワクテカ。

メンバーの中にはデスコが人生初体験の人もおったけど。

結果。

奥さんっ。 なにがなにが。

みんな踊る踊るーーーヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)エラヤッチャエラヤッチャ。

やっぱみんな音楽好きやけん、ノリがええんよねえ♪(^Д^)

ゴスペルの仲間達といると、

「やっぱ、何ごとも楽しんだもん勝ちやなあ」 と思わせてくれることがよくあって。

時々すごく助けられてる気がする。

みんな(+アミーゴ氏㊚)は色々あってもホントに元気で明るくて。

(決して若くないのに  ←そこ重要ww)

そんなみんなが好きようふ。

なのでっ。

ワタスも、リクエストした『恋のBoom Boom Dollar』で一気に昔に戻り、

(曲名忘れとって、「ブンブンブンみたいな曲かけて」 とお願いしたら通じたww)

テンションアゲアゲっしたー。( ´艸`)プププ

ななな懐かしすぐるわー。やっぱコレっすわ。←ユーロビート世代。

デスコでは、他にも10歳くらい年上の常連さんみたいな女子グループがおって、

この人たちがメチャノリが良くって♪(・∀・)

「アンタたちー。人生はこれからよー。楽しまんとねー♪」

と言われますたっ。

主婦たちも、家事やら仕事やらの忙しい合間をぬってこうしてストレス解消しよんやね。

大勢でワイワイするのは楽しいもんね。

ちゅーこさん~次回は一緒にデスコ行きましょうぜい~(◎´∀`)ノ

あ。 

デスコにはダンスの先生のスグル先生がおられて、

我々厚かましいオバハン達にダンスレッスンをしてくれますたっ♪

なんて優しい若者なのでしょう~(◎´∀`)

おかげで楽しかったす

でも。

やっぱメルちんと一緒にまったりするのが一番ホノボノ幸せ感じるにえ

Photo_2

メルちん、ひとりで長いお留守番ありがとね。

久々に酒飲んで踊ったけん、翌日は二日酔いで死んだんやけど~・・>┼○バタッ

家に二日酔いの薬がなくてねー。

とっくに賞味期限が切れとるキャベジン飲んだら

もっと具合が悪くなったス。。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!

なので、シミに効くというハイチオールCを飲んだ。

ハイチオールCって二日酔いに効くって知っとった?

☆今年一回だけ行った花火大会の時のおさしん↓

P8041027

by長浜赤橋にて。   ちょっとアートじゃろ?

Y枝ちゃん~。この花火大会の記事はまたアップするけんねっ。

ちょっとお待ちー(o・ω・)ノ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

七楽でうなぎ

盆が終わったちゅーのに、まだまだ暑い日が続いとりますね~。

精をつけるために、美味しいウナギを食べに行ったす♪(^ω^)

お店の名は 七楽

P8040993

P8040991

昼はうなぎメヌーのみ。(夜はイロイロあるよ)

P8040977

今年は一番安いうな丼が950円やけど、去年は750円やったらしい。

やっぱ今年はウナギが不足しとんやねー。

かば焼き(2700円)も食べてみたいけども、

なんせ、プア~ピーポーなのでな。

一番お安い950円の うな丼を注文してみたら。。。↓

P8040983

Σ(・ω・ノ)ノ!うんまあっっ!! 十分ゴーカぢゃんか~(゚▽゚*)

ウナギ丼の他に、小鉢他イロイロ付いて950円て安いわーうれP

炭火で焼かれた、噛みごたえのある、ごっついウナギが乗っとるよ~(´∀`)

P8040984

チュルチュル~の冷やし温泉タガモ(卵)~↓ (ノ´▽`)ノ:*

P8040980

肝吸い↓も付いとるよ~。 出汁オイシイっ!(>∀<)

P8040985

肝よ。キモ~↓  ちとグロ。

P8040987

950円で十分お腹マンチキ

てなわけで。

次から次へとお客さんがやってくる七楽であった。

P8040989

器もイイね!↓(゚∀゚)

P8040988

お盆も終わったけど、まだまだ当分は暑い日が続きそう。

栄養のある物しっかり食べて、残暑も乗り切りましょー(*゚▽゚)ノ

さて。

まだまだ暑いので、メルちんもトリミングでスッキリしますた~(´∀`)

Photo

ぐわっ。カバイすぎっ!!

毎回トリミングしたては萌え死にの飼い主っす >┼○バタッ・・

トリミングしたては、フワフワのモコモコやけんか、

オテンバメルちんも優しい顔に見えるわあ。お嬢様って感じじゃね?

Photo_2

テンダネース 

Photo_3

メルちん、絶対太ったと思っとったけど、2,7キロに減っとったー(ノ´▽`)ノ

(前回2,8キロやった)

しかし。。

トリミングのついでに、口腔内チェック&歯石取りもしてもらったんやけど、

前歯がぐらついてるとこがあったらしい。。。(´;ω;`)ウウ・・・

そのうち抜けるかも。

前歯は抜けても食生活に支障はないらしいけど。

(歯周病ではないらしい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャメラがー!

休日の朝といえば、お寝坊さんなワタスですが、

今朝はちょいと早起きして、友達ワンコとドライブ

Photo

真夏の休日の真昼間のお出かけといえば~(σ・∀・)σ

P8181165

山よー♪川よー♪ららら~♪水キレイよ~♪ヽ(´▽`)/

昨年も来た→☆コチラ☆

Photo_2

暑い暑い。さっ!泳ぎましょっ。川の水は冷たくてキモチええわ~。

P8181172

犬カキカキカキ。メルちん、一年ぶりに華麗な犬かきをご披露~(´∀`)

しかし。。。

なかなか水に入れないへっぴり腰のティナ子とアフロ黒ヤギ↓

Photo_4

(↑川の水飲んで、メルちんチッコ中)

怖がって川にも入れず、なかなか泳げそうにないティナ子に

メルちんのライジャケを装着↓

Photo_3

さっ!ティナ子、勇気を出して水に入るわよっ。

がっ。

このあと事件がっ!!

ライジャケを装着したティナ子(もといシェル)を

スパルタ式にムリヤリ水の中に入れたバチが当たったのか。。。

ティナ子のライジャケを直そうと、前にかかんだ瞬間、

ワタスの首にぶら下げとったカメラがっ。

水面にバシャっとついてしもたーーーーーー!!!!!!

nnギャ━━((゜Д゜Uu))━━キャメラガーーー!!!!!!

瞬間、もんのすごい動揺したワタス。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!ヤバヤバヤバババ・・

その後すぐにタオルで拭いてカメラ確認するも。。。

カメラ起動せず。。。がびーん。

うっそ~~~ん・・・・・・>┼○バタッ・・・

5月に買ってもろたばっかしのコンデジなんすけどー・・・(´;ω;`)ウウ・・・

保証期間中でも、使用者の不手際による故障は有償になるんよね。。

しかも結構修理代金て高いんよね。。。

そして。

このあとのワンコ達の写真はもちろん撮れず。。

アフロ黒ヤギのエア水かきも撮れず。。

ワタシのテンションもダダ下がり。。。(´・ω・`)ショボーン

ブロガーにとって、キャメラは、チョーいんぽーたんとツールなのよー。

なんかしらんけど、いつになくダメージ大きいまま、家に帰って、

オリンパスに修理依頼をせんといかんなー。。。と思いながらも、

いつになくあきらめの悪いワタシときたら、

「そだっ!デジカメの中に入った水分をとばして乾かせば、

もしかしたら治るかもっ!」(←メカに弱いド素人的考え)

などと思い、「動けー。動いてくれー。キエー。」 と念じながら

ドライヤーの風をカメラに当てたり(え?)しよったら。。。

ナントっ!!Σ(・ω・ノ)ノ!

電源入ったー!動いたーヽ(´▽`)/ヤターーー!!!

(↑その瞬間、めっさテンション上った)

しかし。。。

出張中のオット(理系・メカ大好き)にメールで相談したら、

「防水機能がないカメラなので、内部のプリント基盤が壊れている可能性がある」

とのこと。。。。

ナニソレー。ムズカシイ日本語ワカリマテーン。

・・・・やっぱし一応点検に出した方がええのだろうか。。。

メカモノは大切に扱いましょう。ハイ。

もう水のある所で撮影はいたしませんです。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

注:あとから思い出したんやけど、スマホは防水やった。←そっち使えよ。

あ。 

今夜、メルちんは早々にネムネムモードです↓

Photo_5

↑眠くて不機嫌顔。(帰ってから洗われたし)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乙女タイム

先日、母の病院に行ったあとに、

カク姉と、オサレカフェ~のサロン・ド・エミュさんへ行った♪(・∀・)

小腹が空いたのでまずは軽くパム(パン)系で腹ごしらえ。

P8141115

ここのパムはオイシイYO♪  ↓お皿がステキ~ん(´∀`)

P8141112

ほんで。

さらにケークも注文する姉妹。 最近すごい食欲モリモリなワタス。

ここのケークは絶品っすから~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

P8141116

ほんで、器は砥部焼で大人気の浜岡氏の繊細なプレート

P8141118

美しいプレートに盛られた美しいケークて。 乙女心をコチョコチョね  

しかもケークまぢうま。 3個くらい食えれる。

P8141117

しかしっ。

こんなステキなカフェ~でオイシイケークを食べながら

姉妹で話す内容といえば。。。

年取ってあちこち弱ってきた老親の話などなどなど。

実にダーク&ディープな現実問題なのであった。いやん。

さて。

サロン・ド・エミュさんのお店の一角にて、8月19日(日)まで

カワイイハンドメイド雑貨が色々販売されとります。→☆コチラ☆

ワンコ服でおなじみの セ・ミニヨンさん他、

カワイイ作家さんモノがいっぱいよ。うふ。

ワタスはドットがカワエエミニバッグを買いましたぜ↓

P8141120

marble・chocoちゃんのワンコのお散歩バッグ。

Photo

ちがうんよ~。ざんねーん。

メルちんのお散歩バッグは沢山あるけんねー。

これはワタスの仕事用のミニバッグにするんじゃー♪

お茶とかハンカチとか小銭とか入れるサブバッグにするんじゃー♪

さてさて。

4年間使い倒したガラケーから、つつついにっ!

スマホデビう~したワタクシ。

P8151137

今回オットが仕事で海外に行く事になったけん、

気軽に連絡が取れるようにと、夫婦でスマホ購入したんやけど。。

前のケータイに慣れとったけんか、文字打血肉~(文字打ちにくい)

そして。。

機能の多さと軽さと薄さと画面の大きさで選んだこの機種。。。

実は、クレームの多さダントツ1位の機種らしい。(´゚ω゚):;*.:;ブッ

ひなたママ~。コレにせんかって良かったかもよ~(o・ω・)ノ

新しいメカモノに弱く、取説読むのもキライ(めんどい)なワタス。。

機能がありすぎてどこに何が入っとんかわからーん!!ヽ(゚Д゚)ノ

(↑機能の多さで選んだけど)

しかし。

2年間はこの機種を使わんといかんという契約内容やけん、

ボチボチ仲良くしていきます。( ̄‥ ̄)=3

| | コメント (4) | トラックバック (0)

大きなトランクに

ラージサイズのトランクを買ったYO。

P8121090

かなりデカイ。 メルちんが10匹は入るね。(・ω・)ウム。

P8121093

早速、メルちん入ってみたYO。バッグインだYO。

Photo

こんな大きなトランク買って、どこかに行くんかって?

Photo_2

さすがメルちん。察しがええねえ。

どこ行くんかなっ♪リゾートかなっ。海かなっ。山かなっ。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

こんな↑カワイイ上目づかいで見られたら、

おいてきぼりなんて出来んわあ~( ´艸`)ムフ~

でもね。。メルちん。。。

おいてきぼりなのは、メルちんだけじゃないんよ~。

このトランク持ってお出かけするのはオッサンだけなんよ~。

というわけで。(o・ω・)ノ

お盆にもかかわらず、オットが初の海外出張に行ってもーたス。( ̄З ̄)

ワタスとメルちんはいつも通りお留守番どす。

ひとり淋しく盆の迎え火を炊いたのだす。(´;ω;`)ウウ・・・

でも。

海外出張いうても、今回オットが行ったのは、

年間平均湿度92%(←すごない?)のメチャ蒸し暑い国らしいので、

ワタスは行きたくもなく、あんましうらやましくもないんやけど。

あの国じゃ、お土産もあんまし期待できそうにないしなー。ちっ。

☆しばらく日本食が食べれんオットのために出発前日のご飯は↓

P8121088

ヒジキ炊き込みご飯にゴーヤチャンプル~にアジの干物にミソ汁など。

とにかく。

オットが現地で生水にヤラれてお腹を壊さんことを祈るぞ。

しかし。

最近のワタスのお出かけといえば、母の病院と父のいる実家ばかり。

仕事場と家の往復(+スーパーで買い物)ばっかしの最近のワタスにとっては、

やはり仕事とはいえ、オットが海外に行ったというのは、なんか悔しいので。。。

(行く前、なんかオットウキウキしとったし。旅行気分ですかい?)

↓こんな本などを買ってみますた~♪(o ̄∇ ̄)/

P8141127

『みんなの機内食』

各国の色んな航空会社の機内食が載っとる本だす。

これでちょびっと海外旅行に行く気分を味わおうという。。(´;ω;`)ウウ・・・

それにしても。

最近の機内食スゴイねー。びっくりよー。

P8141128

↑羽田~広島間の国内線やのに、プレミアムクラスになると

シャンパンだのワインだの有名な料亭のお料理が出るらすぃ。(゚д゚)ンマー

他にも。。

色んな国の国際線のビジネスクラスの機内食↓

P8141129

P8141135

すーごい美味しそうなことない~?盛り付けも美しい*:(>∀<)

各航空会社によってそれぞれ特徴があって面白い♪

P8141130

それにしても。

ビジネスクラスとエコノミーでは機内食のレベルがダンチ(←死語?)やね。

ビジネスの方はまるで高級レストラン

だいたい、出てくる食器からして全然ちがうもんねえ。

やっぱ世の中ゼニでっか?( ̄‥ ̄)=3

面白かったんは、関西~ソウル便のエコノミー↓

P8141131_3

機内食がお茶と韓国海苔のおにぎり一個らしい。(´,_ゝ`)プッ

ま。 日本と韓国て近いけんね~。2時間弱というとこか?

ていうか。

この近さならオニギリいらんのでは?とも思うが。( ̄▽ ̄)

韓国海苔は好きやけど

| | コメント (4) | トラックバック (0)

母折れる。。

こんぬつわ~(o・ω・)ノ  またまたご無沙汰しとりますです。

毎日暑いけど、皆さまおげんこ~?

リアルタイムでオリンビック見るので寝不足の方も多いのでは?(*^m^)

メルちんとワタスはとっても元気どすえ。

Photo_2

なのですがっ。

先週末の夜。

母が実家の庭で転倒してボッキリ骨折しちまいました。。。あう。。

庭の花に水をやろうとして、ホースに足を取られてすっ転んだらしい。

ほんで、左手首の骨を二本ボッキリ。

土曜の夜遅かったので救急病院に搬送。

変にねじって折ったみたいで、結構大変な折れ方だったそう。

入院に手術とバタバタしとりましたが、

無事に手術も終わり、次はリハビリです。

痛そうでかわいそうです。老人やし。

ほやけど。

折れたのが利き手じゃなかったことと、

足じゃなかったので自分で歩けること。。が不幸中の幸いですかね。

実はですね。。

うちの会社におる4人の事務員のうちの3人のお母さんがみんな今年に入って、

庭の花に水をやりよって転倒して骨折しました。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

4月にはMさんのお母さんが大腿骨骨折。

5月のGWにはKさんのお母さんが右膝にヒビが入り、

そして。

8月にうちの母が左手骨折。

なんか呪われとるのかー?ヽ(゚Д゚)ノ 盛り塩せんといかんやろかー?

年取ったら花育てるのも命がけ?( ̄◆ ̄;)

Photo

若いうちから足腰は鍛えとかんといかんね。

皆さんも気をつけましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ブリーダー放棄・65頭の犬の里親さがし

こんばんは。 ご無沙汰しとります。

松山市のブリーダーが、65頭の犬を飼いきれなくなり、

飼育放棄して愛媛県の動物愛護センターに持ち込んだという、

なんとも。。なんともやりきれない気持ちになる話。。

8月1日の愛媛新聞やローカルニュースでも話題になっていたので、

ご存知の方も多いでしょう。

昨日今日と、犬が飼えそうな知り合いに、

「こんな犬達がおるんやけど。。。」 と話したり、

ワタシも愛護センターに行ってみようか。。などと、思っていました。

が、この3日間で、65匹いた保護犬のうち、63匹の里親さんが決まったそうです。

残るは後2匹。。。期限は8月12日です。

最近、こういう哀しい話を続けざまに聞いたり見たりして、

幸せに暮らしている動物ばっかりじゃないんよね~。。。

と、改めて思ったり。

何も出来ない自分に自己嫌悪。。

物事のきれいな面の裏側には、必ず汚い面もあるということ。

本当は知りたくないし、見たくもないけど、

でも、しっかり分かってないといかんと思う。。

☆以下↓えひめ犬猫の会のブログより転載記事です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ブリーダー放棄・65頭の小型犬 ~報告 No.1テーマ:出来事

嬉しいお知らせです。

8月3日(金) 16:00現在 2頭だけになりました。


シーズー

認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会ブログ

(年齢)510歳 

(性別)♀

(色) 白茶

(特徴)右斜頚・白内障有り


②マルチーズ

認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会ブログ

(年齢)10歳以上 

(性別)♀

(色) 白

(特徴)顔毛玉・乳腺腫有り


8月1日(水)当会ブログとフェイスブックでこのニュースを流したところ

その日のうちに、人から人へと多くの人に伝達していただきました。

8月2日(木)には、愛媛新聞に掲載され、南海放送の「くまたまラジオ」のラジオとテレビでも

紹介されましたので、犬を助けようと約200名位の方が、

愛媛県動物愛護センターに来ていただき、43頭の犬たちに里親さんが決まりました。

その2日夕方には、あいテレビ、テレビ愛媛、NHKの順番にニュースが流れましたので、

8月3日(金)は、朝から里親希望者が訪れ、13:00には5頭を残すところとなりました。

そして現在、冒頭でご紹介した2頭になりました。

高齢で、病気もあります。治療費がかかることでしょう。

懐くのに時間も掛かるかもしれません。

色々手が掛かると思いますが、長い間劣悪な環境で愛情を知らずに、

ただ生かされていただけのこの犬たちに、

最後は人間の温かい手のぬくもりを知ってほしいのです。

どうぞ、”人間は優しい”という事を、この犬たちに知らせてあげてください。

8月12日の日には、処分0にします!

里親になって下さった皆様

ブログ、フェイスブック、ツィッター、mixi等でニュースを広げて下さった皆様

取材を受けて下さったマスメディアの皆様

本当にありがとうございました。

犬たちに代わってお礼を申し上げます。



2頭の犬の里親ご希望の方は、こちらへご連絡をお願いします。

松山市生活衛生課 動物愛護担当(月曜日~金曜日)

 電話 : 089-911-1862

 FAX : 089-923-6627

 E-mail : hceisei@city.matsuyama.ehime.jp

愛媛県動物愛護センター(土曜日~日曜日)

 電話 : 089-977-9200

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »