ルピシア・グランマルシェ
降ったりー止んだりーの、三連休やったねえ~。。。 ┐(´(エ)`)┌
天気悪いし、体調イマイチ期やったので、遠出もせず。
こんなノンビリな連休もまたよろし。
メルちんはお散歩も出来ずつまらんそうやけど。
ヒマ過ぎて、キャリーバッグにインしてお出かけしたいのを時々アピールするメル↓
ダメよーん。 雨降ってるしさー。地面ビショビショやしさー。ゴメンねー。
そんな連休でしたが、土曜・日曜にアイテムえひめで開催された、
お茶の専門店・LUPICIAの、秋のグランマルシェに出かけてみたにょろよ♪
愛媛県では初の開催らしい。
来月かと思っとったら、今月やったので当日にネットであわてて入場予約。
エミフル松前の中に店舗があるのでご存知の方も多かろうが、
マルシェでは、お店で売ってる価格の一割引きで全品購入できるらしい。
連休やったこともあってか、
2日目の終わり間近の時間やったのにすーごい人出。
みんなタダやと思ったらやっぱり来るねえ。(←お前もだよ)
いろんなお茶のブースがあってワクワクするー♪(・∀・)
↓『コメ・オレ』と読んで「お米のお茶か~?」と思ったら、『ユメ・オレ』やった。
何十種類の中から、どれでも好きなのを試飲できるんよ。
う~ん。。紙コップがまるで健康診断の時のけんにょ・・・・いや、やめとこう・・( ̄▽ ̄)
↑小さい紙コップにちょっとの量なのでガンガン飲める。
気になったお茶をオットとふたりで片っ端から飲んでやった。
お芋やカボチャのスウィーツなどのブースがあったらしいんやけど、
行ったのが遅すぎたのか、マカロンしか残ってなかったー(つд⊂)エーン
マカロンて見た目カワイイけど、そんなに美味しいと思わん。。。
なので、入り口でもらったドライフルーツをチビチビ食べながら
色んなお茶をすすりまくった。 おかげで茶腹。。。タプタプ。
マスカットや桃の香りのフレーバーティーも飲んだので、
後で甘い香りのオシッ・・・・・・いや、やめとこう。。。( ̄▽ ̄)
入場予約をしといたので、帰りにお土産をもらいましたーヽ(´▽`)/
ミニ缶2つと、缶を入れる小銭入れのようなポーチ↓
前日行った人がもらったというクッキーはもらえんかった。。。
もうなかったのね・・・(´・ω・`)ショボーン
しかし、全部タダでは申し訳ないので、
全国ご当地限定のお茶、『ココデシカ』シリーズの中で
美味しいと評判の、大阪限定茶、『NANIWA IYOU』 を買ってみた。
大阪限定には、『アメちゃん』 という名前のお茶もあったよー(´,_ゝ`)プッ
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- 友の坊に会いに♪(2013.03.30)
- 双海の水仙畑♪(2013.02.11)
- お別れ女子会(2013.02.05)
- ホテル鳥羽小湧園(2013.01.19)
- さぶい日。善通寺へ初詣(2013.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして・・・。
5ヶ月ほど前からこちらのブログのファンになりました、松山市に住んでおりますbasilと申します。
毎回、抱腹絶倒させて頂いております。
ひょんなことから、閲覧→爆笑→感動→ヤミツキとあいなりました。
ところで偶然ですね♪、ルピシアには土曜日に参りました。同行の母とともに「アツ!」「あちこち飲みたいけどアツ!!!」と言いながら、それでもかれこれいただいて来ました。
美味すぎるリゾットは召し上がりましたか?本当に美味しゅうございましたが、コストパフォーマンスが・・・。マジかっ?30秒位で平らげたわたくし。
ではでは、これからも楽しみにしております。
投稿: basil | 2011年9月19日 (月) 23時30分
コメントありがとうございます~(*゚▽゚)ノ
ファンだなんてー`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
感動だなんてー`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
(一体どの記事に・・・??)
いやー。照れますがウレシイです
ルピシア楽しかったですよねー♪
が、私が行ったときはホントにフード類がもうマカロンしかなくてですね。。。
美味しすぎるリゾットなんぞ、影も形もなく。。。(´;ω;`)ウウ・・・
やっぱし早めに行かんとイカンですね。
どなたかのブログでも、食べ物の値段が高かったって書いてありました。
お茶が一割引きの分なんでしょうかねー?
投稿: カクイモ | 2011年9月20日 (火) 18時10分