« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

8月の思い出♪

もう~もう~。8月も終わりなのさ~~~。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~

まだまだ暑そうだけども、8月が終わると夏も終わりって感じがする。

8月はなにやら仕事の量が一気に増えて、毎日忙しかったー。

なのでー。 毎日が過ぎてゆくのがメチャ早かったー。

なのでー。 ワタクシちょっと疲れていまふ。

なのでー。 今日は8月の後半にあったことなどを簡単にタララっと。

仕事は忙しかったけど、8月は楽しいことも多かった♪

お盆休みのこと。

昔のモデル仲間が横浜から帰ってきた。

↑ウ・ソ (o・ω・)ノ

30年来の幼なじみ(身長170センチ)が帰省した。

彼女が関東に住んで、もう20年以上経とうとしているのに、

帰ってくると松山弁になる。 染み付いとるね~。

2年ぶりやったので、この日は幼なじみ3人で6時間しゃべくりバラダイス♪( ´艸`)

しかし、話の中身はくだらなすぎ&毒舌トーク過ぎてのう。。。

ここには到底書けまてーんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

Photo

それにしても、サンタサンタのミルフィーユはデカイ。

P1160366

P1160363

イチジクのタルトも美味しかったす

そして。

8月20日の夕暮れ時、病院の夏祭りでゴスペルを歌わせてもろた♪

詳しくは、ダジャレMC・悦子氏のブログにて →☆コチラ

この日はヨーコ先生がおらんかったので

キンチョーしたし、準備もワタワタしたけど、

ノンキに盆踊りなど踊っていたメンバーもおった。。。( ̄▽ ̄)

そんなノンビリドドンパな雰囲気のステージでした♪

そして。

8月最後の週末。

メルちん、初めて川で泳いだよっ。

Photo_2

上手に犬かき出来たんよっヽ(´▽`)/  ↓必死やけど。。

Photo_3

メルちん水泳の詳しい記事は、また今度~(*゚▽゚)ノ

そしてー。

8月最後の日曜の夜。

ずーっと楽しみにしておった、ゴスペルライブに行ってきたー。

P1160500

P1160503

怪しい赤いカルト集団。。。

ではなく。

愛媛のカリスマゴスペルクワイア・四国中央市のGOsponatiON!!さん

P1160513

と、これまた松山のステキな自然体クワイア・Zippersさんのジョイントライブ♪

P1160512

満席で、もーみんなノリノリでしたっ♪

ワタクシ、2年前に『ゴスペル3』のステージを見て

この2つのクワイアさんの大ファンになってしもたのよ♪

今回のジョイントライブも、とにかく楽しかったー♪素晴らしかったー♪

歌ってるメンバーさん達がみんな上手くて圧倒されるパフォーマンス。

でも、リラックスしてて笑顔で楽しそうで、まとまりがあって。

聴いてるこちらも安心して楽しめる。

客をあおって盛り上げるのもプロのよう~

GNのディレクター・YUCAさん↓のソロでは泣いてしもたよ。。。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

P1160507

動画撮ったらよかった。。。(´;ω;`)ウウ・・・

テレビカメラも来てたから、そのうちTVでも放送されるかなー。

そんでね、そんでね。

最後の『JOYFUL・JOYFUL』では、

客席にいたTちゃんとワタシ、み~canシスターズのミサコさん達も

ステージで一緒に歌わせてもろたのよー(*´д`*)ハァハァ

ドキドキしたけど楽しかったっすー♪:*:(>∀<)

その夜はずーっと頭ん中で 『JOYFUL・JOYFUL』がグルングルン回っとった♪

ゴスペルサイコーだすっ!!(ノ´▽`)ノ:*

と、このように~。

8月後半も楽しいこと盛りだくさんやったけども、

9月・10月にも楽しいことが待っている。はず。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

カモミール*カフェ編

炎天下のドッグランでゴイゴイに走り回った後は~

みんなで涼しいところでご休憩~(*゚▽゚)ノ

とってもオサレなカフェってか、ティールームへ移動よ♪

P1160186

広々としたキレイなテラス。 

P1160187

入り口の辺りのテラス席。 まるで外国のおうちのよう。。(´~`)

P1160183

中もとってもオサレです。 ドッグカフェとは思えーん。

犬連れて入っていいんやろか~。。と、躊躇するくらいキレイ。

P1160152

P1160154

落ち着いた調度品や家具たち。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

イギリスの香りがしますことよ。←行ったことないけど。

ワンコを入れておけるケージやペットシーツも置いてあった↓

P1160153

コチラは↓人間の日替わりランチどえす♪ はー。お腹空いたワン。

P1160158

美味しそう~。てか美味しかったす。 他にも韓国冷麺などもあった。

P1160156

美味しいブルーベリーの手作りマフィン↓なども♪

P1160181_2

(ちなみにワンコメニューはなかった)

食いしん坊のワンコ達。なかなか食事中に大人しく待てんが。。。

Photo_9

そんな中、アンジェリカちゃんだけは。。。

Photo_11

なんてお利口さん ていうか。。。ポーーっとしとる。。。( ̄▽ ̄)

どこへ行ってもこんな感じでおとなしいアンちゃん。 気配すらない時がある。

どこへ行っても落ち着きのないメルちん。。。↓ちょっと頑張ってみる?

Photo_10

メルちんも大人しくステイの練習しましょ↓(注:必死)

P1160164

この日はカフェ内でも沢山のワンちゃんと会えましたっ♪

フレンドリーなシェルちんは、ワンコ達にグイグイご挨拶↓

Photo_12

とーってもオサレ~なチワワン↓は姉弟だってー。カワユスん

P1160176

メルちん、このチワワンの飼い主さんに沢山オヤツもらいました♪

チワワンちゃんのオヤツをほとんどメルちんが食べたんじゃなかろか。。。( ̄ω ̄;)

後からわかったんやけど、

このチワワンちゃん達、現在行方不明になっている、

柴犬・瀬戸ちゃんの飼い主、トメコさんちのワンコのようだ。

トメコさんちは柴犬2匹とチワワン5匹の多頭飼いらしいのだ。

まだ家に帰っていない瀬戸ちゃん。どこにいるのか。。。

飼い主さんが毎日必死で探しておられます。

見かけた方は、即ご一報して下さい。 

ワタシが見かけたら即保護するのに。。。

瀬戸ちゃん・・どうか早く見つかりますように。。。

さて。

そりからー。

受付カウンターの下で看板犬をしていた、浴衣を着た2ワンコ↓

P1160182

バッグの中でシットして、おとなしくお客様をお迎えしてた。 

すごいですね~。素晴らしいですね~

。。と思ってたら、やはり!西条のK9クラブのODXの2匹なんだそう。 

ハー。。さすがですね~(*゚∀゚)=3

メルちんにもこんな日が来るのかしらあ?ヘ(゚∀゚ヘ)

それから。

63キロのセントバーナードの小雪ちゃん↓とってもフレンドリー

P1160192

あら。 後ろの席からシュナウザーちゃんがのぞきに来ました↓

Photo_13

が。。。アンちゃん全く反応なし。。。( ̄▽ ̄)

ちょっと困った顔で飼い主さんを見上げるアンちゃん↓

Photo_14

アンちゃん、ワンコに興味ナシっ。

反応のないアンちゃんの代わりに、

この後、メルちんがこのシュナちゃんにガウガウ言うてましたけども・・・

帰る前にも、コッカーの女のコとガウガウ言うてましたけども・・・(´;ω;`)ウウ・・・

そして。

猛暑の中、暴れ倒したワンコたちは帰りの車の中で。。。爆睡↓

P1160221

満喫したねー♪疲れたねー。

おうちに帰ったメルちん、全身シャンプーしてスッキリスリムに↓

P1160222

広い広い真夏のドッグラン、メチャメチャ暑かったけど楽しかったねー(◎´∀`)

夏が終わったらみんなでまた行こうね♪

Photo_16

さてさて。

この日、アンジェリカママさんから、色々とプレゼントを頂きましたっ。

まずは。

アンジェリカママお手製のワンコケーキ↓ ヘルシーゆで野菜入り。

Photo_15

そりからー。

↓これ何か分かる?布ナプキンじゃないよ。(o・ω・)ノ

P1160344

ワンコ用の冷え冷えバンダナなのだー(σ・∀・)σ

小さい保冷剤を入れて首に巻くの↓

P1160149

この日一緒に行ったワンコ5匹全員分を作ってくれました~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

しかも、オスとメスで柄を変えて。↓オスのモコ君にはシンプルなドット柄。

P1160135

(↑わかりにくいが。。。)

メスワンコには、小花柄で

P1160349

ボタンもピンクのドットなんよー。 キャワウイ~(>∀<)

P1160345

ワンコグッズのお店開けるんじゃね?

アンちゃんママ、色々ありがとね~(*゚▽゚)ノ

Photo

↑ムチ打ちじゃないよ。

☆☆☆本日もまた記事が長くなってしもた。。。最近長すぎか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ドッグラン・カモミール

昨日から涼しいねー(*゚▽゚)

盆が終われば秋が来る。。とは、よく言うたものよ。

あっつい暑い8月初めの週末、

西条に新しいドッグラン&ティールームがオープンしたというので、

ワンコ友達に誘ってもらって行ってきたお♪

カモミールさん。

P1160220

西条のK9クラブのメンバーさんのお店らしい。

落ち着いた感じのとーってもオシャレな建物です↓

P1160185_2

カフェの建物のすぐ横の丘が、ひーろいひーろいドッグラン~。

P1160143

マヂひろーい。w(゚o゚)w  なんじゃこらー。 と、驚く一行。

カフェのテラスからランを望む↓ 丘じゃん。P1160189

1800坪あるらしい。 ひょえ~。

カフェの方で受付を済ませて、早速みんなでランの方へ。

P1160194

先客のワンコたちとご挨拶。

P1160130

大きなコもいます↓ アナタ達、暑いでしょう。毛皮をお脱ぎなさい。

P1160137

ご挨拶を済ませると、早速ワンコ達、一斉にダッシュー。

(若干走らないワンコもいるが)

P1160132

「さあっ!行くわよっ!」 「あいよっ!」 みたいな↑

ダーッシュダーッシュダンダンダダン♪

丘を駆け下りるワンコ隊↓  ここ、かなりアップダウンがある。

P1160127

ドドドドドっ。ダダダダダっ。「キャッホーい♪」

飼い主はとてもじゃないが、追いつけんぞい。。。

P1160206

走るー走るー。止まらなーい。

メチャあついー。でも走るー。楽しそう~♪

P1160131

あまりの暑さに、テントの下で時々ひと休みしないとな。

P1160129

みんな暑そう。 大丈夫か?目の回りが赤くなってきた。

P1160141

Photo_5

この時午後12時過ぎ。。。一番暑い時間。

この日、たぶん35℃くらいあった。

熱中症になりそうや。

冷えたタオルなどで体を冷やしたり。冷たいお水飲ませたり。

でもしばらくすると、またダッシュ再開。

P1160208 

ランの中の排水溝にカニさんがいた↓ワンコ達が見つめてた。(*^m^)

P1160209

P1160197

P1160195

この日一緒に来たメンバーは、白1・黒2・赤2の5ワンコ。

P1160216

このブログを見てくれてた、ワンコ友達たちなのだー。

おなじみのシェル&ラヴィちんの他に。。。

ママ大好き~の甘えん坊のT・プーのモコ君↓オサレな男の子。

Photo_6

オバアちゃんキャラのおっとりアンジェリカさん↓ 

Photo_7

ちなみに、ラヴィちん以外の4匹はみんな2才の同い年。

メルちんは、シェル&ラヴィママのMちゃんのおヒザに乗って↓

Photo_8

人見知りのメルちんやけど、Mちゃんは別格の存在。

いつもママンのおヒザ借りてゴメンね~・・シェルちん、ラヴィちん。

大らかな2匹は笑って(?)許してくれます。ナハナハ。

(メルちんは、他のワンコがワタシのヒザに乗ろうもんなら激怒します。ケチ?)

さて。

5ワンコが(飼い主が)ドップリ休憩に入っても、

まだ走り続けてるシュナ&ジャックラッセル↓。。。元気すぎる。。。

P1160144

ワタシ達はあまりの暑さに、この後カフェの方へ避難しますた。

つづくっ♪

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。

今、環境省が動物取扱業の適正化について私達の意見を求めています。

誰もが法案改正の賛否を直接投票出来る5年に1度しかない稀少な機会です!

☆詳しくは → パブリックコメント

期限は8月27日(土)必着です。

いかなる命もかけがえのない大切な命。。。
無慈悲に扱われない世の中になりますように。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハッピーウェディング♪

ハイハイハイ~。

お盆休みも終わったね~。

本日は、暑い夏に負けないアチチな記事を

お送りいたしますのことよ~(´∀`)ノ

それは7月終わりの大安吉日のことじゃったー(o・ω・)ノ

ヨーガ仲間であり、ゴスペル仲間でもあるTちゃんの

ウェディング・パーチーが道後のホテルで行われますたっ♪ヽ(´▽`)/

Photo_3

まああ キレイなウェルカムパネル~ちゅてきだこと~( *´艸`)

Photo_4

これは前撮りで白無垢を着て桜の下で撮ったものだそう

そして。

主役のふたりが会場入りする前に

ウェディングケーキをゲストみんなでフルーツを使って飾りつけ↓

P1150899

テーブルの各席には、新郎新婦のオリジナル新聞が↓

Photo_2

ふたりの馴れ初め、初デートとかプロポーズの時のこととか

ふたりの気持ちとか。 色々書いてあって、面白い♪

Tちゃんのプロフィールの中で、

趣味は『ヨガ仲間と始めたゴスペル』って書いてあったよー(*゚▽゚)

Photo_7

結婚秘話など、キョーミ深く新聞を熟読するゲストたち。

ま、内容はほぼ二人のオノロケ話ですな。(・ω・)

読みたい人おったら今度見せたるで。←いいのか?

Photo_2

そんなこんなでキャッキャ♪してたら、花嫁入場~。あ・・ブレブレ・・( ̄ω ̄;) スマヌ

P1150921

清楚なTちゃんにぴったりの白いウェディングドレス~

すごいカワイイぞっ!乙女だぞっ!(>∀<)

それをニヤケ顔でチョーうれしそうに待つ新郎↓

Photo_4

この新郎、ホントにイイ笑顔なのだ。( ^ω^ ) 色男めっ。

そして。。。

ケーキにグッサリ入刀~。 初めての共同作業ってヤツね↓

P1150937

新郎にケーキを食べさせる新婦↓新郎・・鯉の口みたいになっとる。パクパク・・

P1150948

楽しそうなふたり見よるこっちが恥ずかしくなるわ~( ´艸`)プププ

Photo

ハイ。 満面の笑顔をいただきましたー(ノ´▽`)ノ:*:

寄りそう後ろ姿↓もラヴラヴぅ 仲睦まじす( ̄∀ ̄)

P1150931

そして、お色直しタイム。

たぶんTちゃんは薄い黄色か水色のドレスだろう。。。

・・という我々の予想を見事に裏切り、

大人っぽいパーポーのドレスで登場~↓

P1150974

いつも清楚で乙女な雰囲気のTちゃんなんやけど、

色白やけん、パーポーもお似合い。

P1150964

ウェディング・ケーキをゲストにせっせと取り分ける二人↓

P1150991

でも、これスゴイ大変そうやった。。。

P1150994

そして、新郎新婦によりまする、シャンペンサービスも。

Photo_3

Photo_5

ずーっとうれしそうに笑いっぱなしの新郎&新婦。そしてゲストの皆さま。

二人のあったかーい人柄と笑顔で、

とってもほのぼのアットホームなウェディング・パーティーでした。

P1150972

久々にこういう席にお呼ばれしたけど、やっぱ結婚式ってイイなー♪

こちらも久々に心からハッピーな気分になったよ♪

まだ(←まだ言うな)結婚してない友達、けっこうおるけん、

だれかー。呼んでー。ハッピー気分くださーい。

とにかくっ。

Tちゃん、シゲルさん~、ホントにおめでとう~ヽ(´▽`)/

はっぴーはっぴーうぇでぃんグっ!

Photo_2

スピーチで新郎の上司の方が、

「夫婦円満の秘訣のひとつは、相手に対して 

 『ありがとう』 『ごめんね』 を、ちゃんと言葉にすることです。」

・・と言うておられました。

神妙な顔つきでそれを聞いていた新郎新婦のふたり。。

ワタシも 「確かにな~。。。」 と思いながらシミジミ傾聴。

恋人同士も、生活に入ってしまうと家族になって、

相手がしてくれることが当たり前になったり、

「言わなくてもわかってるだろう」 と思ったり、

言葉にするのが照れくさかったりして、

「ありがとう」や「ごめんね」を口にしなくなりがち。

でも。

夫婦といえど、元は他人。 親しき仲にも礼儀あり。

自分が言われてうれしい言葉は素直に相手にも言わんとね。

なんだかちょっとワタシも改めて反省したりなど。´ω`)ウフ。

あ。

こちらのレストラン、お料理もとーっても美しくて美味しかったす。

P1150919

ごっつあんでした。

P1150928

P1150927

P1150914

P1150965

P1150961

P1150962

最後に。。

夏のレンタルドレスのご披露を。(別に見たくないかもしれんけど)

サルサダンス踊れそうなドレスを着たY枝さん↓オトナっぽいですね。

P1150908

胸元のビジューがキラキラね。

ちなみにワタクシ↓緑のドレスをレンタルしたお。

Photo

イカリ肩をベージュのボレロで目立たなくしてみたわい。( ̄ー ̄)

さて。

Y枝さん、パーチーで自慢のノドを披露したかったらしく、

「いきなり歌って下さいって言われたらどうする~?」

「う~ん。ここはやっぱり 『OH!HAPPY・DAY』じゃない?」

「ソロのとこはYちゃんが歌って~」

「両親に花束贈呈するときに、新郎新婦の横で『生きてこそ』歌おか?」

「じゃ、アタシ、バックコーラスね。ウ~ウ~ア~♪ってヤツ」

。。。などと、頼まれてもないのに2人でナニゲに相談していたのだが。。。

今回はオサレなレストランウェディングやったので、

そーいった依頼は一切ナシでした~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

ザンネンやったねー。 Yちゃん。

あ。

来週の土曜日、8月20日。夕方6時半。

朝生田の、佐藤循環器科内科の駐車場にて行われる夏祭りで 

我らゴスペル・クワイア『LOVE・VOICE』も歌わせてもらいます♪

もしかしたら、涼しくなれるダジャレMCなども聞けるかも。。( ̄ー+ ̄)

夏の夕方、よかったら散歩がてら遊びに来てちょね~(◎´∀`)ノ

なので、今夜は久々のゴス練習やった。

口内炎が痛くて声が出んかったけど。←?

でも土曜日、がんばるでっ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

お盆休み最終日

三越で開催されとった、『いぬ』の写真展。

頂いてた招待券ずーっと行きたくて。

最終日にやーっとやっと行ってきたお♪

Yukiちゃんありがとー(◎´∀`)ノ

P1160351

入場券↓が骨の形でカワウイっ(>∀<)

P1160299

日本の凛々しい犬たち、世界中の色んな犬たち。

媚びることなく、いつも真剣で無邪気な犬たち。

人間にそっと寄りそって暮らす犬たち。

とってもとってもステキな写真ばっかりで、ずーっと見ていたかった。。

やっぱり犬は素晴らしい。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

パネルの中の犬たちを見てほのぼのした気分で

焼き鳥の てんぐ屋敷・桃太楼へ、レッツラゴー(o・ω・)ノ 

P1160300

和風の庭園が見える落ち着いたお店だお。

P1160312

お盆休みもあってか店内は満席でにぎわっとる。

P1160311_2

カウンターに座ると、目の前で焼き鳥を焼く煙がモウモウと↓

P1160321 

焼けた串から、どんどん皿にのせてくれる。

P1160315_2

P1160304_5

P1160302_3

P1160316_2

P1160320

P1160322_2

P1160324

P1160325_2

P1160326

P1160327_2

ここの人気は大きめのツクネ↓うましーうましー。

P1160318

最後はデザートのアイスまでついて。2時間飲み放題。

これでおいくらでしょう~?

ブフフ。 実は今回もポンパレの半額クーポンで

驚きのっ!おひとり様二千円やで~ポンパレサマサマーヽ(´▽`)/

しかしっ!しーかーしー。

美味しく楽しくまったりと飲み食いしている最中。。。

オットのケータイが鳴りおった。

相手はだあれ?

お店を出て電話をしているオット↓

P1160329

込み入った話のようだ。 なかなか終わらない。

待っている間、ワタシの妄想が暴走。(・ω・) モーソー大好き。

電話の相手はオットの不倫相手の女。

不倫している身では、休日は会えないのは女も分かっている。。

しかし、どうしてもガマン出来なくなった女は、

ついにタブーである休日に、オットに電話をしてきたのだ。

女: 「お盆休みの一日くらい私に会ってくれてもいいじゃないっ!」

オット: 「無茶言うなよ。わかってるだろ。」

女: 「私より奥さんの方だ大事なのねっ!」

オット: 「俺も辛いんだ。わかってくれよう~」

などと、電話で揉めているのだろうか。(。・w・。 )

なんちて。

ちょっと内容がベタすぎ?( ̄▽ ̄)

そして。

やがて、オットが苦笑いしながら電話を切った。

どうやら相手の女が、どうしても明日来てほしいと言うているようだ。

あ、イヤ。ここらで妄想は終わろう。(。・ω・)ノ

相手は仕事の取引先やった。

現地でトラブルが起こってしまったのでこれから来てほしいとのこと。

しかも・・・現地とは・・・三重県・・・(´゚ω゚):;*.:;ブッ

実は、オットはお盆前の夜に名古屋から帰ってきたばかりで、

しばらくは出張の予定がなかったんやけどねー。

いつも出張は急に決まったりするのだす。(´・ω・`)

しかし。

今回はお盆休みの帰省ラッシュと重なっとるけん、もちろん飛行機も取れず。

だもんで、本日朝5時のJRで旅立っていったオットなのだった・・・>┼○バタッ

ホントにお疲れさまざんす。。。ヾ(_ _*)

おかげで今日、メルちんを連れて川遊びに行く予定がなくなり、

ヒマなメルちんとワタクシ。。。

いつもこうしてオットの仕事に振り回される妻なのだった。

でも、ワタクシ、口の中に口内炎いっぱい出来とるし、

ゆうべ食べ過ぎて胃も痛いし~。。

本日は家でゆっくりしましょうかいね。

メルちーん、ヒマになってしもたねー。

Photo

右のオレンジのバッグは↑昨日の『いぬ展』で売ってたオヤツセット

メルちん興味津々。

P1160336

中身はチョイあげなど、オヤツがいっぱい♪

メルちん、ダイエット中なのだが。。。

P1160342

今夜は送り火ですね。

P1160334

明日から、またいつもの忙しい日常が始まります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

迷子札

世間はお盆休みで、皆さんアチコチお出かけでしょか?

松山祭りもあったしね♪

そーれにしても、あづいねー。(;;;´Д`)ゝ

あづいのでー、メルちん連れて川にでも行こうかと思って

本日、山の中を車を走らせてると。。。

P1160276

山に入るにつれ、じょじょに雨が振り出して、

雨で濡れたアスファルトからは蒸気がっ↓Σ(・ω・ノ)ノ!(わかる?)

P1160278

しかも、スコールみたいな大粒の雨。。。(´;ω;`)ウウ・・・

P1160285

川遊びはまた後日ね~。。。と帰ってきました。

何しに行ったんじゃろ。。。(´-д-`)

Photo_6

さて。

先日、またまた荷物が届いたお♪ ナニかなナニかなー?

P1150860

オーダーしていた、メルちん用の迷子札と、リネンのチョーカーです。

Photo_2

メル(Mel)の名前と、飼い主の名前とケータイ番号を印字してもらいました。

前々から、可愛くてシンプルな迷子札を探しとったんやけど、

これがなかなか気にいったのがなくってネー。。。(*´・д・)(・д・`*)ネー

ネットでやーっとカワイイのを見つけてオーダーしたのだネー♪(◎´∀`)(´∀`◎)ネー

☆Chien(シアン)さんのHPはコチラ→☆

まずはホームタグ(迷子札)+チョーカーをつけてみましょ。

P1150865

こんな感じ~(σ・∀・)σ どおお?

Photo_3

シンプルなので、カラー(首輪)やお洋服とも合せやすそう~(ノ´▽`)ノ:*

こちらは↓チョーカー部分にメル(Mel)の名前とワタシのケータイ番号を。

Photo_4

濡れても大丈夫な印字なので、このまま川遊びなども出来るのだ。

お友達ワンコにもオソロイでプレゼント♪ ラッピングもカワイイ

P1150872

色違いの迷子札にしてみました♪

Photo_5

↑友達ワンコの迷子札(左)には、名前と生年月日をプリントしてもろた。

今年の3月の東北大地震の後に、

迷子になって飼い主さんの元に帰れなくなったワンコ達が

沢山いたということ。。。

それから、昨年の花火大会のときに、

パニックを起こしたメルが暴れて逃げようとしていたこと →コチラ

などなどから、迷子札はやっぱり必要だな。と。

もしも。。。は、自分にもいつ本当に起こるか分からないので。

メルちんもまだ修行が足らんので、コーフンし過ぎたりすると

呼び戻しがなかなか出来ないときがあるし・・・( ̄◆ ̄;)

ほんとは、IDのマイクロチップを体に埋め込んだらいいんだろうね。

実際、先日も松山で花火の音にパニックを起こして

家から逃走していなくなってしまったワンちゃんがいるようなのです。

柴犬の女のコ、瀬戸ちゃんが行方不明だそうです・・

詳しくは→☆コチラ☆   

また見つかっていないようです。見かけた方はお知らせ下さい。

この猛暑で衰弱してるのでは・・と心配です。 

どうかどうか早く見つかりますように。。。

ちなみに、この瀬戸ちゃんは、

ちゃんと首輪に迷子札とIDカプセルを着用しているそうです。

Photo_6

あ。

荷物の中には、トイプーのトリンケットボックスも↓ 

P1150861

メルちんの抜けた乳歯を入れようかなー(・∀・)

でも、抜けた乳歯はほとんど自分で飲み込んでしもたので

あんまり残ってないんやけど。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お土産シリーズ*よーじや編

皆さん、こんぬつは。 お盆ですね。

うちは今週初め、早々に坊さんに盆棚経をあげてもらいました。

オットの親の盆棚経なのに、オット出張で不在。。。

・・・どーなのさ?コレって・・(´д`)

さーて。

庭が雑草でボーボーなのを見て見ぬふりをしてきたけれど、

あまりにも草が成長してきてしまい、

意を決してついに昨日の夕方、草抜きにかかったら

あっという間に蚊に刺されまくり、

もんのすごいかゆさに、のたうち回ったカクイモです。(´;ω;`)ウウ・・・

そんなもんだから、草を抜く・・というよりは

ほとんど草をちぎっただけなので、また近々ボーボー生えてくると思われます。

夏は植物たちの生命力がハンバねーっヽ(゚Д゚)ノ

次の草抜きはオットにやってもらいます。( ̄▽ ̄)ヨロチクビ。

それにしても暑いっすね。

あづいーあづいー。 と言って、ついダラダラしがちなので、

テレビを見ながらラジオ体操などしてみたり。

P1160112

皆さん、素晴らしいプロポーションですな。 健康的で。(NHKらしく)

P1160113

今も夏休みって、子供たちは朝ラジオ体操しよるのだろうか?

音楽がまったく聞こえてこないのだが。。。キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

ラジオ体操をしているワタシをボーッと眺めるメルちん↓

Photo_4

さて。

最近出張の多いオット。

ということで、お土産シリーズ~(o・ω・)σ

P1160072

白目がなくてちょっとコワイこの顔は。。。

あぶりとり紙でおなじみ、京都のよーじやのマークですな。

でも、このお土産は羽田空港で買ってきてもらったのだが・・( ̄▽ ̄)

P1160073

外国人にも好評だという、よーじや製もなか

羽田空港内のよーじやカフェにあるよ~(o・ω・)ノ

中身は小箱4つ。

P1160091

小箱を開けると小袋が3つ。

P1160092

左から。黒いのアンコ。 白いの求肥。 もなかの皮。

のっけて~↓

P1160107

はさんで~↓

P1160109

手鏡もなかの出来上がりっ♪ ささ。召し上がれ。

P1160111

なかなか美味しゅうございました。( ^ω^ )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水泳部入部?

USAカラ~、ナニカガ~、トドキマシタネ~。

P1150880

ホワ~ッツ・イズ・ジ~ス? 

P1150879

では開けてみましょう。

おっぷーん。

P1150881

ワンコ用のライフジャケーッツ♪(σ・∀・)σ

メル:「コレハー、ナンデスカー?」

Photo

クフフ。 メルちん着てみるべー。

P1150885

あんらー。サイズもちょうどいいじゃーん

P1150887

背中部分には持ち手も付いてるYO↓

P1150889

イイねーイイねー♪これで水泳部に入部だYO。

しかし。。。

着用したメルちんテンションダダ下がり。。。↓久々に固まった(´,_ゝ`)プッ

Photo_2

毎日暑いけんねー。今度キレイな川にでも入りに行こうね~(*゚▽゚)ノ

Photo_3

ホントかよ?( ̄▽ ̄)

☆どっかキレイな川で穴場があったら教えてくださーい。(海はイヤ)

 できたら人の少ないとこがいいすね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

イームズハウスに泊まりたいっ

最近、仕事がなかなか忙しいオット。

週末も仕事だったりすることが多々ある。

このご時世、仕事があって忙しいのはありがたいことよのう。

忙しさと収入が比例してないのがツライとこだが。。。( ̄▽ ̄)ボソッ・・

てことでー。

オットのいない週末の休日の午後。

急に思い立ってひとりカフェ~♪(◎´∀`)ノ  

友達いないんでー´ω`)モホホ。

P1150621

カワイイカフェ・Lalala

この日はひとりだったので、お外の見えるカウンター席へ。

P1150598

ランチのタッコライス~♪ ちょっちゅ(←ふる)ピリ辛。

P1150594

相変わらずドリンクの量が多くてウレチイ♪(>∀<)

窓辺の棚でクマが茶を飲んだり寝そべったりしとる↓ なごむのよ。。。

P1150608

P1150607

P1150617

P1150618

P1150605

男っぽいような、カワイイっぽいような。いろんなディテール。

そのせいか、オッちゃんの常連さんもいて、

カウンターに座って昼間っからワインとか飲んだりしとる。

カラフルなイームズチェアずらり↓

P1150611

この店、本がいっぱい置いてある。 BRUTUSなんかも。

P1150616

のんびり読んでると~。。。

P1150601

ほほう。 イームズハウスに泊まれるんか。 これはスゴイ。

P1150599

泊まってみたいが。。。

15,000ドルとはなんぼじゃ?

P1150600

一泊120万円らしい。。。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

でも、いいなあ。いいなあ。

P1150603

カフェ・Lalalaで夢を見る休日のひと時なのだった。

そーいやこの間、ドライブ中にカワイイカフェを発見!

近々行ってみねばー♪ 

でもちょっと遠いんよ。。。

さて。

本日の仕事場の通路(一応室内)の温度は34℃でした。

ここんとこ、ずーっと38℃超やったので、

アラ?今日はなんだか暑くないわ~

・・と思った自分の体がすでにおかしいだろう。。。( ̄▽ ̄)

そして。

メルちんはクーラーの効いたお部屋でグースカ↓

Photo

| | コメント (3) | トラックバック (0)

暑中お見舞うのよ

8月に入ってからー。

一段と暑くなった気がー。。。(ノ;´Д`)ノ(@Д@;)((・(ェ)・;))

本日の仕事場の通路(一応室内)40℃やった・・・( Д) ゚ ゚

この暑さと仕事の忙しさにより、

ただ今、カクイモブログ更新滞り中。

書きたいことはいっぱいあるのだが、

いかんせん、ヘタレなもんで。。。( ̄ω ̄;)

暑い毎日ですが、皆さまもご自愛くださいませ~(◎´∀`)ノ

Photo

↑どーやったらこんなベストショットが撮れるんやろ。

あー。三越でやりよる犬の写真展見に行きたーい♪

ハイハイー。 ではメルちんからも皆さんに~。。。

ペッカペカーの笑顔で~。 暑中御見舞いのご挨拶はー?

Photo_2

あ、なげやり?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »