スペシャルな朝ごはん
大好きなエッセイストの堀井和子氏の本に、こんな↓のがある。
この本は、味がうんぬん・・とか、メニューがどうとか、そういう話ではない。
食事をするときの場所、その場所から見える景色、
どんな器で食べるか、器の盛り方、
どんな椅子に座って食べるか、
どんなランチョンマットやテーブルクロスを使うか、
などなど。
食べるときの自分なりのちょっとしたこだわりをもっとる10人の紹介である。
その中で、ワタシがずーーっとマネをしてみたかった食べ方がある。
それは。
カメラマンの公文さんという人の
朝食の食べ方である。
「メロンを半分に切って、中身をくりぬきながらジャムをつけて食べる。
何口か食べたらシリアルと豆乳を入れて混ぜて食べる」
(本から抜粋)
というものなのだ。
マスクメロンを器にして、シリアルを食べるって!Σ(・ω・ノ)ノ!
すっごいゼイタクな食べ方なんぢゃね?
朝ごはんはパンかシリアル党のワタシ。(オットは時々納豆)
絶対一度やってみたーーい!!と思っとった。
本の写真↓
↑写真を見てるだけでヨダレが。。。。ジル。。。
この本を読んでからずーっとやってみたかったんやけど
自分で高いメロン買ってまではなー・・・(←ビンボー)
・・・と思っとったら、ちょっと奥さん。
ナント!! 熊本産のメロンが届く!という、
滅多にないことが起こったのだ!ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/
うひょー♪ 美味しそうなメロンちゃんやんけー♪(゚∀゚)!
カッキーラッキープッキー♪
これはゼヒとも例の食べ方をやってみるしかないやろ~♪(*゚▽゚)ウキャキャ
まずは日を置きすぎて、若干ヤワヤワになってしもたメロンを半分に切る↓
切り口が汚いのは気になさらずに~( ̄▽ ̄)ノ←おおざっぱ。
本では、この時点でジャムを混ぜて食べるらしいが、
メロンのみの味を楽しみたいので、ジャムはナッシングで。
あまーいあまーいメロンの果肉を堪能した後は。
あまーいあまーいメロン汁の溜まったメロンドンブリに↓
コーンフレークを入れまして↓
豆乳 or 牛乳をかけまして↓
メロンの果汁や果肉が混ざって、かーなーりー濃厚~(*゚∀゚)=3
コレよコレーーー!コレがやってみたかってん。(≧∇≦)
はー満足満足ーごまんぞくー♪( ^ω^)
今回使用したコーンフレークは、
砂糖がまぶしてある甘いフロストやったけど、
メロン汁が甘いけん、プレーンの方がスッキリ食べられるかも。
その辺りはお好みで。
残りのメロンは翌日の朝ごはんでフツーに食べました↓
とりあえず一回試したら満足する女なのよ。ワシ。(。・ω・)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- オイシイバレンタイン♪(2013.02.14)
- 七楽でうなぎ(2012.08.22)
- ラセーラ(2012.06.28)
- しあわせのパン(2012.06.04)
- ホワイトデーだお♪(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はーい呼んだ?(*゚▽゚)ノ←ぷっきー
なんちゅうセレブな朝食を!
美味そうじゃのう・・・
デカ長にお中元はないんかのう・・・
普通の朝食に乙女のドリンクあおじるが
あるのに密かに吹いたが!
そしてやはりイソフラポンね(・∀・)ニヤニヤ
投稿: ぷっきー | 2010年6月29日 (火) 21時37分
呼んだ呼んだ。
呼んだけど、お中元はないよ。大豆でも送ろか?イソフラ・・(*゚▽゚)
あ、青汁。わかった?さすがデカ長。
青汁にー。イソフラボンにー。
アンチエイジングにいそしむお年頃よねーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ワシもIKEAに行きたい・・。
投稿: カッキー | 2010年6月30日 (水) 09時48分