楽しい事と、ツライ出来事
よくアメリカ人が、
「ヘイユー。良いニュースと悪いニュースがあるんだけど、どっちから聞きたい?」
・・・と言うような聞き方をしますよねー。( ̄▽ ̄)
あなたならどちらから聞きたいでしょう?
ま、それは人それぞれだと思いますが、
とりあえず今日は、楽しかった出来事からご紹介いたします。
3月29日。大街道にあるライブハウス・カラフルさんにて
LOVE・VOICE・2曲ポッキリ初ライブをさせて頂きました~(*゚▽゚)ノ
前回のカルチャーセンターでのステージの時↓とは違って、
今回はさすがライブハウス。
本格的な音響でやらせてもらったので雰囲気満点♪(・∀・)イイ!
みんなリハーサルの時から何だか浮き足立ってましたね~(*^m^)
本番直前まで、「音が取れんのやけど~」とか、「振り付けどうやったっけ?」
・・・などと素人集団丸出しです。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
しかし~しかし~。本番はやってきた~。
M先生の楽しいMCなども入り、
皆もなんとか笑顔で、楽しく唄い終えたのであります♪(◎´∀`)ノ 2曲やけど~。
聞きに来てくれてる数少ない観客も、全部メンバーの身内や友人やったし。
おかげで緊張もせず、和気あいあいなムードでありましたよ♪
やっぱり、世間は年度末の月曜の夜です。
「行くからね~」 と言うてくれてたにも関わらず、
仕事で来られなかった友人知人も多く、
ほぼ自分達だけで楽しんでしまった・・・という次第であります。( ^ω^ )
さて。 LOVE・VOICE のメンバーには、男性がお1人いらっしゃいます。
彼・・Tさんは寡黙でクールな方ですが、実はかなりの音楽ツウで
自分で作詞作曲し、歌も唄ってるらしいのです。(・ω・ノ)ノ!そーやったん?
この日、TさんはLOVE・VOICE、黒一点として唄った後、
ナント!自分の曲を披露してくれたのであります~。ビックリビックリ。
そ ~ し ~ て ~ 彼のステージ名は・・・・
アミーゴ・T ;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
クールな笑みを浮かべながら、自分でアレンジした曲を唄うアミーゴ・・・↑
いや~、ええもん見せてもろたわ~アミーゴ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そして~そして~。この日はM先生の計らいで
『全国オヤジバンドコンクール』にて見事優勝されたという、
『無一文』?『一文無し』?あれ?どっちやったっけ?←失礼な。
・・というバンド名の有名なオジサマが唄って下さったのです。ヽ(´▽`)/
(ふだんは普通の会社員だそうな)
その曲名は・・・
痛風になったオヤジの辛さを唄った『痛 風』;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
この歌の歌詞がマーヂーで可笑しいんよ~♪(^Д^)
オヤジの哀愁漂う歌と、アヤシイ動きに一同大爆笑!(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
皆で 「つ~~~~ふっ!ふっ!」と、合いの手を入れて盛り上がったのです♪
彼等はあちこちでバンド活動をされているそうなので、
この『痛風~つうふう~』 という歌、聞いたことがある人もいるでしょう。
しゃべりも素晴らしく面白く、最高のパフォーマンスでした♪
それからそれから~最後に我等がステキシンガー・M先生のグループが
プロな雰囲気プンプンのステージを披露して下さったのです~↓つД`)・゚・。・゚゚・*:
ドゥワドゥワ←?な曲に、カーペンターズの『クロス・トゥ・ユー』、
『アメージンググレーズ』をしっとりと歌い上げるボーカルのM先生。ステキ
M先生はホンットにチャーミングな女子です(◎´∀`)ノ
彼女がそこに居るだけで、その場がパッと明るくなるオーラがあるってーの?
そういう人って時々いますよねー。(・∀・)
ヨーガを習っていても思うことなんだけれど、
何かを教える人というのは、人間的魅力に溢れたパワフルな人が多いなーってこと。
その昔、10年以上料理を教わっていたW先生という女性も、
パワフルで明るくて器が大きな人だったしなー。あ、モチロン今もよ。
「この人に教えてもらいたいな」 と思わせる魅力のある先生だと
やっぱり長く続けられるような気がするし。
なんにせよ、とってもとっても楽しいゴスペルナイツだったのであります♪
さて。そんな楽しいひとときでしたが、
実は・・・この日のワタシには、このステキな夜を
心から楽しめない理由があったのです・・・。
おそらく、ヒジョーに冴えない顔で歌ってたんじゃないかと思います・・・(´・ω・`)
目が泳いで挙動不審やったかもしれん・・・。
今日はまだそのことをお知らせする気力がないので、
また後日改めてアップしようと思います。(TωT)ノ~~~ バイチャ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- THE・GOSPEL・3(2010.05.31)
- 楽しい事と、ツライ出来事(2010.03.31)
- ゴスペル初発表会♪(2010.03.25)
- パワー・トゥ・ザ・ピーポー♪(2010.02.12)
- フェデリコ*ウクレレライブ♪(2009.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント