« 夏の午後のお散歩 | トップページ | 牛の肉を食らう♪ »

子犬を迎えるまでのこと・今思うこと

話が前後しますが、我が家に子犬のメルを迎えるまでのことを少々。

6月初旬にウサギのすももが急死してから、

オットもワタシもずっとテンションが上がらず。

週末にふたりでDIKのペットコーナーや、アミーゴなんかに行って

子犬やウサギを見て、「やっぱりカワイイね~」 と言うてました。

しかし、まだまだ新しく生き物を飼うような気持ちにまでは至らず。

少なくとも、ワタシはそうでした。

突然すももの死を目の当たりにして、

飼ってた動物が死んだ時の、ものすごい辛さがわかってしまったから。

それは想像以上でした。

生き物を飼うのがコワいとすら思っていました。

正直、ウサギは当分飼えないな・・・とも思ってました。

すもも以上にカワイイと思える子には会えない気がしたし。

それに、うちにはジョニーさんがいるので、

ジョニーさんが生きている間は、他に犬を飼うことはないだろうと思ってました。

が!その頃、オットも彼なりに、色んなことで悩んでいたようで

人間辛いことがあると、何か他の物で心の隙間を埋めようと思うらしく、

オットの中では、その『他の物』=『子犬』になったようです。

そして彼の中では、「室内犬を飼う」という野望がムクムクと大きくなっていました。

外犬のジョニーさんがいるにも関わらず・・・。

で、前々から、「室内犬飼うならトイプードルやね~」と2人で言うてたので

ネットでお買い物大好き&思いついたら一直線!の性格のオットは、

毎日『ビッダーズ』という動物のオークションサイトを物色し、

その中でも破格の値段だったメスのトイプーを

ある日、落札したのであります。

普通、オスよりメスの方が人気があるらしく、

ペットショップでも2~3万は値段が高いのですが、

通常の半分くらいの値段だったことも決め手になったようです。

夕方オットから、『言うてた子犬、落札したから』というメールが。

ワタシがフルタイムで仕事に出る直前のことでしたので、

ワタシ:『こんな時期に子犬飼って、昼間どーするんよ!!

     来た早々の子犬を毎日10時間近くほっとくんかい!!』

・・・と大激怒!!!

幸い、相手のブリーダーさんがとても良い方で、

事情を話すと、ワタシの仕事の期間が終わるまでは預かってくださる・・・

ということになりました。

頼んでしまったものは責任もって飼わなくちゃならないし、

子犬を飼えることはもちろんウレシイんやけど、

なんだかワタシはまだイマイチ気持ちが乗らず・・・。

まだすもものことで気持ちの整理も出来てないのになー・・・なんて思ってました。

オットは、『ワタシがほしいだろうと思って飼った』・・などと言うてくれてたけど、

96パーセントくらいは(ハンパ!)自分がほしかったんやと思う。( ̄▽ ̄)

それからほぼひと月。オットはトイプードルに関する本を読みあさり↓

Dscn7398

犬を迎える準備に没頭してました。

うちに来るまでまだひと月もあるのに、犬のゲージを買って組み立て↓

Dscn7206

犬のグッズは日々ドンドン増えていったのです。↓

Dscn7394

リビングにオシッコをされてもいいように

畳の上にはシートやマットやカーペットを統一感なく敷き詰め↓

Dscn7399

インテリア性全く無しやわ・・・・・・( ̄▽ ̄)・・・・・

Dscn7404

子犬の遊び相手になるであろう、カメのミドリちゃんもスタンバイ↓

Dscn7402

県が主催する動物のしつけ教室も行ってきました。(無料よ)

Dscn7335

そしたら、結構人が来ててビックリ。

Photo

オットが犬の姓名判断の本まで買って来たときは、「そこまでするんかい???」

・・・と思いましたが、どうやら、ウサギのすももが早死にしたので

今度飼う犬が長生き&幸せになるようにと調べてたようです。

友人のY子さんも、その昔飼ってた犬が死んだとき、毎日泣き暮らしていたら

ご主人が、死んだ犬と同じ犬種の子犬を突然買って来たとか。

Y子さんは、その子犬の世話をしているうちに

だんだんと悲しみを癒されていったそうな・・・。

失恋は、新しい恋で忘れろっていうしね~。←違!

子犬を飼ってから気づいた色んなことがあります。

犬を飼ったからこそ、ウサギの魅力も再認識しました。

犬とウサギは全く違う動物だけど、

それぞれにものすごく魅力があって

それぞれに違った手間ヒマがかかること。

カワイイだけじゃない。ちゃんと気持ちや意思を持ってる生き物。

その意思表示の仕方は全く違うものだけど。

すももを飼わなければ、一生ウサギの素晴らしさは知らなかったろうな。

また、すももを飼って、室内で動物と暮らす楽しさを知ってしまったから、

今回、こんなに早く室内犬を迎えることになったのかもしれません。

これも何かの縁なんでしょうね。

すももを飼ったことで、『うさ友』 なるものも出来たし、( ^ω^ )

そして、みんなのウサギさん達が

元気に暑い夏を乗り切っているのをブログなんかで見てて、

「あ~・・・よかったあ・・・」と心から思えるようにもなりました。ホントよ。

メルがうちに来てから二週間。 だんだん夜鳴きがなくなり、

朝、ワタシが起きてリビングに行くまでほとんど鳴かなくなりました。

静かにしてくれるようになったことは、とても良いことなんだけど、

でも、あんまり静かだと、「具合が悪いのかな」とか、

「もし、死んでたらどうしよう・・・・」 とか思いながら毎朝コワゴワ。(苦笑

犬はウサギに比べれば、はるかにタフな動物だと思います。

だから、ワタシももう少し大らかになってもいいのかなーとも思うんやけど、

まだどうしても、すももが死んだあの時のことが忘れられない。

症状を甘く見て、具合の悪さに気づかずに死なせてしまったあの罪悪感。

今でもゴメンねゴメンねと思う。

メルの元気な姿を見て、「ずっとずっと元気でいて」と思う。

ウンチョス(ウンコのことね)がちょっと柔らかいと、「変な病気かも!?」とビクビク。

神経質になりすぎなんでしょうかね~。

今もペットショップに行くと、必ずウサギコーナーも覗いてしまいます。

すももに似た子はほとんどいないけど。

ウサギって動物はホントに可愛くて、飼ってみてその魅力にハマりました。

いつかまた、ウサギを飼いたくてしょうがない時が来そうな気もします。

でもしばらくは、犬たちとの生活を楽しみたいと思います。

すももとは、たった一年弱しか一緒にいられなかったけど、

抱っこもさせてくれないマイペースなウサギだったけど、

見てるだけで、触ってるだけで幸せな気持ちにさせてくれたすもも。

ワタシにとって、サイコーにカワイイ子でした。

そこにいてくれるだけでよかったのにな。

Dscn0668

すももの仏壇をのぞくメルっち↓

Dscn7600

南無阿弥陀仏?

|

« 夏の午後のお散歩 | トップページ | 牛の肉を食らう♪ »

ペット」カテゴリの記事

コメント

いろんな事に、うんうんとうなずきながら読みました~。
うち、ホップはめっちゃ元気ですが、
ハムスターのショコラが、だいぶよぼよぼで・・・。
もう、いつ逝ってもって感じ・・・。
命って大事ですよね。

カクイモさんちに迎えられた、メルっちは、
きっと幸せですよ~!
はよ、会いたい!!

投稿: ゆうな | 2009年8月29日 (土) 18時48分

ゆうなちゃん
とりとめなくダラダラ書いた文章でスンマセン~~

うちもジョニーさんが高齢やけんなー・・。
まだまだ元気そうやけど、
年とったな~と思うときがありますわ・・。
覚悟はしとかんといかんのやろうね。

メルっち・・子犬タイヘンやけどカワイイよ~
はよ、ホップ君とお散歩デートしたいわっ♪

投稿: カクイモ | 2009年8月29日 (土) 23時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子犬を迎えるまでのこと・今思うこと:

« 夏の午後のお散歩 | トップページ | 牛の肉を食らう♪ »