« またまた乙女な午後♪ | トップページ | tamaさんに会った♪ »

素晴らしき一日

5月17日(日)
愛媛ヨーガ連盟が、今年めでたく30周年を迎えたそうであります。ヽ(´▽`)/
ということで、先日、雨の日曜日。
30周年記念大会が松山市で盛大に開催されました~。(◎´∀`)ノ
愛媛内の教室の中から総勢・・何人?100名くらい(アバウト)が松山に集結。
まずは希望者による、歩き遍路コースのAコースとBコース。
Aコースは、ヨーガで鍛えた足に自信のある面々の坂道健脚コース。
足に自身のないワタクシは、Y枝ちゃんと共に2時間ノンビリ道後散策Bコース。
正午から石手寺の裏山を登って、道後の神社やお寺を巡ります。
石手寺は毎年一度は必ず来るけど、裏にこんなお遍路道があったとは。Σ(゚□゚    

Dscn5821

みんなで山の上からお大師様を眺める。 南無~。

Dscn5822

伊佐爾波神社から宝厳寺へ。

Dscn5844

宝厳寺さん。『いっぺんさん』の名で知られていますね~。

Dscn5842

樹齢200年のおっきなイチョウの木が2本あります。
建物はすべて廃材で作られているという、エコなお寺なのです。
山門のすぐ前には、BAR・シスターが・・・↓

Dscn5846

お寺の持つ敷地にスナック・・・道後も懐が深いね~と思う。( ̄▽ ̄)
この宝厳寺の住職様のお話が実に面白かったんどす。(*^m^)  

Dscn5832

   「世の中、自分で自分の病気を作っている人が多いね。
   心配してもどうしようもないことをクヨクヨ悩んだり、考えたり。
   家の中にも、自分の心の中にも物を増やしすぎて、ゴミだらけ。
   ゴミを捨てて、楽~に生きればいいのに。
   物がなくなると、掃除も楽だし。墓の中までは持っていけんやろ。
   同じ物事でも、見方をちょっと変えるだけで楽になる。
   『我』と『欲』を捨てたら、こんなに楽なことはない。
   同じ生きるなら、楽に楽しく生きた方がええやろ。」
・・と、こんなふうなことを実にユーモラスにお話してくださいました。
 住職の言われる、『楽に生きる』というのは、
 もちろん『怠ける・逃げる』ということとは違うわけで。(←皆わかっとるがな。)
 ただ、視点を変えてみる。これだけのことがなかなか難しかったりすることも。
 悩む・・・ワタクシの身近にも、悩むことがクセのようになってしまっている人がいます。
 いつもいつもいつも。同じことを考えて、悩んでる。
 答えが出るわけでもないのに。
 まるで何かに取り付かれたかのように。
 しんどいだろうなあ・・と、その人を見ていていつも思う。

Dscn5838

清潔に掃き清められた、雨の降る宝厳寺の庭を眺めていたら、
気持ちが澄んでいくような気がする、昼下がりのひとときでありました。
さてさて、この後は道後から市内電車に乗って、イヨテツ会館に移動。

Dscn5848

午後3時からは、お楽しみの30周年祝賀パーテー
その前に、希望者にはインドの民族衣装であるサリーを着せてもらえます。
サリーは、幅1mくらい、長さは数mの長い一枚布です。
それを先生方が、テキパキと手際よく着付けてくださいました。

Dscn5856

額にはちゃんとビンディーもつけて。コスプレ気分満喫や~。
着ると・・・こんな感じです。ど~お?ナマステ~。

Photo_3

同じ教室の小さいシスターズのTちゃん・Y枝ちゃんと、デカイワタクシ。
後ろから見るとこんな感じ。↓(モデルTちゃん)

Dscn5849

横から見るとこんな感じ↓ (モデルY枝ちゃん)

Dscn5871

寒いときには、こういう風にもできます↓(モデルワタクシ)

Photo_4

インドの女性はサリーを着て農作業もするそうです。オシャレやな~。
皆さ~ん、とーてもステキよ(◎´∀`)ノ

Photo_5

(↑ご本人達に了解をもらってないので、キモチ修正・・でもバレバレw)

ご本人のキャラクターのように、
明るい太陽色の衣装の日本ヨーガ学会・田原豊道会長と
パンジャビスーツを着た、司会のT木先生↓(ブレとるが)

Dscn5869

まるでペアルックやん。(^Д^)
T木センセー、すてきすてきい♪とてもダジャレ好きとは思えませんな。( ´艸`)
10年・15年・20年・25年・30年の長期継続の方々は
田原会長に表彰していだたけます。
ワタクシたちペーペーはまだまだや。続けよね~。
30年継続の4人の先生方です↓ すんばらしい~ヽ(´▽`)/

Dscn5870

この日は、愛媛ヨーガ連盟副理事長でもある金村先生のツテで
特別ゲストとして、有名な尺八奏者である、
橋本岳人山(がくじんざん)氏が来られていました。
岳人山氏は、中国の胡錦濤国家主席の前でも演奏されたことのあるお方。
奈良の正倉院に保管してある、俳箒?といわれる1300年前の楽器を
日本で唯一持ち出して演奏が出来る方でもあるそうです↓

Dscn5862

笑顔がすごーくさわやかで、声もステキで姿勢が良くて
体操の ひろみちお兄さんのようです。
この日は2本の尺八を駆使して10曲以上も続けて演奏してくださいました
オリジナルの曲から、ルパン3世にリンゴ追分まで幅広いジャンル。
『千の風になって』の演奏のときには、
感動のあまり涙がちょちょぎれましたよ~。( ´;ω;`)ブワッ
それでは、素晴らしい尺八ライブの模様を少々ご覧くださいまし↓
あー・・・やっぱり音楽っていいな~。(◎´∀`)ノ
来年は、出し物でY枝ちゃんとセッションでもしよかね~。
この後は日本ヨーガ連盟理事長である、
美しきマドンナ、荻山貴美子先生に導かれて、皆でキールタンの大合唱♪

Dscn5883

この頃には、ワタクシはすっかり酔っ払っておりました~。ヘロヘロ~。

Photo_6

酔っ払って歌う 『オンマニペメフン♪』は、こんなに楽しかったのね。
すっかりハイテンション~~~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
田原会長と荻山先生と記念写真を撮って頂く、酔っ払いのワタシ↓

Photo

日本の宝、岳人山さんとも記念撮影↓ ひろみちお兄様~

Photo_2

  美味しいお食事にお酒、キレイなサリーまで着せて頂いて。
  田原会長のあたたかくパワーのいただけるお話。
  荻山先生の菩薩の笑顔と歌声。
  愛媛のヨーガの普及に長年努めてこられた
  理事長さんと金村先生のお話と涙。
  T木先生の明るく面白い司会。(爆)
  他にも、愛媛県内の沢山の先生方が、
     この日のために色々と準備してくださって。
  当日の段取りも大変だっただろうな。
  そのおかげで、ワタクシたち・・沢山の生徒たちはみんな笑顔笑顔。
大好きな作家の、よしもとばなな風に言うと・・・
この場所全体が、なにか不思議なあったかいものに包まれているようで
本当に本当に幸せな一日だったのです。
ワタシはまだまだペーペーだし、何にもわかっていないけど・・・(体固いし)
少しでもヨーガに触れて、この場所にいられて、よかった。
ワタシは5月が誕生日で、今月またひとつ年をとりました。
でも、年齢を重ねるということにたいして、イヤだとかコワいとか・・
若い頃に戻りたいとか・・・そういう負の感情が起こらないのは、
こんなふうに、ワタシの周りには素敵な年上の女性がすごく多いからなんだろうな。

以前に行ったカフェに、こんな言葉↓が壁に貼ってありました。

Dscn4561

始めた理由はなんであれ、ヨーガを始めたことで、
図らずも、師と呼べる方々に出会っているのかもしれません。
いつかワタシもあんな大人になれたらいいな。(もう十分大人な年齢やけどさ)
・・・と、日頃のワタクシを知っているオットや友人が読んだら、
;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!と噴出してしまいそうな
真面目な本日の文章でありますな。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
   

|

« またまた乙女な午後♪ | トップページ | tamaさんに会った♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お誕生日おめでとうございました~
うどんは歳の数だけ食べたかぃ

沢山のいぃ先輩に恵まれて、
本当に幸せな歳の重ね方をしてるって私も感じいった一日でした
参加できて良かったよね

来年、セッションできるように頑張りましょうや

投稿: Y枝 | 2009年5月25日 (月) 12時27分

民族衣装を着ると、どうしてああも美しいのかしら。
勿論普段も美しいけど


次回の二人のセッション本当?
セッショ(拙者(/ω\)ハズカシーィ)の効果音は要りませんか?

空のビール瓶と栓抜きさえあればいい仕事させて頂きますよ


匿名希望の家政婦

投稿: | 2009年5月25日 (月) 17時18分

Y枝ちゃん
どもありがとー( ^ω^ )
誕生日は讃岐うどんでお祝いしてもろたよ

ホント、先日のパーテーはなんか感動的やったわ~ アレなんやろねえ・・
お酒のせいだけじゃないはずよ!
Y枝ちゃんもヨーガ講師目指して頑張れ!
ワタシは体固いし、首悪いしで講師はとてもムリやけど、
フォロー出来ることあれば何でもお手伝いするよ~(◎´∀`)ノ

家政婦さ~ん
ダジャレ・・わかりづらすぎ・・( ̄◆ ̄)

ホント、パンジャビスーツ姿、いつもに増して目茶目茶キレイでしたよ~

セッションは・・今から二人で練習するんです・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
例の効果音も是非ともお願いします(爆!!)

投稿: カクイモ | 2009年5月25日 (月) 19時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素晴らしき一日:

« またまた乙女な午後♪ | トップページ | tamaさんに会った♪ »