福岡*3日目*柳川へ♪
5月5日 子どもの日。 福岡最終日です。
前日とは打って変わって、GWらしい良いお天気。半袖でも暑いくらい。
マリノア・シティというアウトレットモールにも行ってみたかったんやけど、
昨日おとといの人混みで疲れたのと、買い物にも飽きたので
今日はちょっとノンビリした所にいってみよーーー(◎´∀`)ノ
ということで、、水郷柳川のお堀巡りをしに行くことに♪
ノンビリと舟で川下りとかしてみたかったんよ。
柳川は、 詩人北原白秋の故郷です。
博多からは車で1時間弱。渋滞もなくスイスイ~
高速を降りたら、のどかな畑の真ん中をひたすら走ると到着。
柳川は、有明海に続く沖端川があり、
ちょうど5月3日~5日の間、沖端水天宮祭が開催されていました。
水天宮前のお堀周りには沢山の屋台が出ていて、にぎやか。
けど、昨日の博多と比べたら、ノンビリしてて のどかなもんよね~( ^ω^ )
地元のお祭りっていう感じで、こーゆーの好き♪(゚∀゚)
有明海が近いせいか、魚や貝のお店も多いよー。
お堀沿いには色んなお店もありますが、
岡山の倉敷の方が観光地ーーっていう感じかな~。柳川はも少しのどかな感じ。
おおっ!やってますねえ。お堀巡り!はよ乗りたーい!!(*゚∀゚)=3
お客さんを待つオジサンたちも、あんまりやる気なさそうでイイですねえ。
30分1,000円の短い内堀コースにしてみました。しゅっぱーつ。
子供さん2人連れのファミリーと合い舟です。
柳川の説明をしてくれる船頭さん 何十年もやってるんやろなー。
この船頭さん、テレビにも出たことがあるらしい。
堀には沢山の橋がかかっているので、何度もこーいうふう↓に橋の下をくぐる。
子供は大喜び
中にはすごく低い橋もあるので、体をかがめたり。
普通の民家の裏を通るので、布団や洗濯物を干してある家も。
生活感あるわあ。
あの白い壁の家は↓クールファイブの内山田ヒロシ(知ってる?)の実家らしい。 水面に新緑がうつってキレイやな~。(´~`)。 あー気持ちいい~♪
亀もノンビリ日光浴
堀の幅が狭いところも通ります。↓
30分の堀巡りのあとは、柳川名物・ウナギの蒲焼で有名な『若松屋』さんへ
すごい人で、紙に名前を書いて順番待ちです。
順番が来るまでしばし近くをウロウロ。
イイ感じの民芸店。
柳川は、さがりもん という、和の古布で作った飾りが有名です。
色がキレイやね~。(◎´∀`)ノ
人が並んどると思ったら、揚げたての柳川ギョロッケ。
ウナギ食べる前にギョロッケ食べながら歩く。食べてばっかりや。
カゴ屋さん↓ 竹で編んだザルなんかも。
山ぶどうのカゴを母の日用に買おうかと思ったんやけど、ウン万円・・・( ̄▽ ̄)
順番が来たので、若松屋さんの趣ある建物に入る。
個室に通され、ウナギのせいろ蒸しの梅を注文♪
きましたよ~。肝吸い・高菜の漬物付きです♪
オープ~~~ンヽ(´▽`)/
柔らかいですね~美味しかね~
もち米のご飯にもしっかり味がついてます。
上げ底じゃなく、ご飯もちゃーんと底まで詰まってましたわよん。(^Д^)
このステキな洋館↓は、旧柳川藩主・立花家の別邸だった『御花』 です。
江戸時代中期、元文年間頃(1763~1740)には
藩主が政務の疲れを癒す為に、度々立ち寄っていました。
当時、この辺りは「御花畠」 と呼ばれていたことから、
柳川の人々は親しみをこめ『御花』と呼ぶようになりました。
・・・・とのことです。φ(・ω・ )メモメモ
現在は、ホテル・レストラン・結婚式場などに使われています。
腹ごなしに、堀端をお散歩。
堀に面している家々は、庭がきれいに手入れされている家が多くて
庭を見ているだけでも楽しい。
キレイなお花のある庭も沢山。
こちらは外堀コースの乗り場 70分で1,500円の長いコースね。
ワタクシたちが乗った舟よりも大きいですね~。
木陰でラムネを飲みながら、ノンビリ眺める。
昔はこの堀の水でラムネを作っていたそうだ。
柳川。 街の雰囲気がのんびりしていて、とても好きな街でした。
(おかげで写真がすごく多くなってしまった・・・)
もっとゆっくりしていたかったんやけど、
渋滞のことを考えるとそろそろ出発しなくちゃなー・・・と、
午後3時半に柳川をしゅっぱーつ!
こうしてGWの楽しい福岡の旅は終わったのであります。
ちなみに、5日の午後3時半に柳川を出発して、
帰宅したのは・・・・・翌日6日の朝3時・・・・・・でした。
帰りは12時間かかりましたわい・・・・。_ノフ○ グッタリ
ワタクシたちの旅行にお付き合いいただき、ありがとうございました~(*゚▽゚)ノ
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 正月神社巡り*金比羅さんへ(2011.01.05)
- 倉敷の街*イロイロ(2010.12.28)
- 倉敷のお店*イロイロ(2010.12.12)
- 念願の♪(2010.11.15)
- 境港*ゲゲゲロード(2010.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福岡旅日記、楽しませてもらいましたよ~。
観光あり、買い物あり、なかなかいい旅だったのでは!
また会ったときにいろいろ聞かせてくださいね!
うちのゴールデンウィーク、最も遠出は、
重信フジグランでした・・・(笑)。
投稿: ゆうな | 2009年5月10日 (日) 17時09分
またまた写真多くて長いのに、見てくれてありがとう(*゚▽゚)ノ
ナチュキチ行ってきたよ~♪
マイペースな旅で楽しかったよん( ^ω^ )
また話に行きまーす。
しかし・・さすが、GWのETC千円効果はすさまじかった・・。
投稿: カクイモ | 2009年5月10日 (日) 18時49分
旅日記。。。柳川・・・ええとこですね!
夫に「行った事ある?」って聞いたら
堀巡り⇒うなぎ・・・とお答えが(^-^;
夫は職員旅行が毎年あるので
いろいろ行ってます・・・。
明日の経絡よろしくお願いしま~す(*^-^)
投稿: ひなベア | 2009年5月10日 (日) 20時39分
柳川。のどかなイイところでした♪
海でも川でも堀でも、水辺の町というのは
なんだか風が抜けていくような気がしていいもんですね~(´~`)
ご主人も行かれたんですね。
堀巡り⇒うなぎ・・ってまんまやないですかいっ(爆!)
でも職員旅行って、今考えたら楽しかったなー。
会社勤めしてる友人の話を聞くと懐かしくなります。
経絡、楽しみにしてます~(◎´∀`)ノ
投稿: カクイモ | 2009年5月10日 (日) 22時54分