レディースデーとハグさん
二月末の水曜日。 久々に平日のお休みをもらいました♪
週の中日がお休みだとラクちーんヽ(´▽`)/
水曜は映画館のレディースデーなので
大急ぎで洗濯を済ませ、朝一番で『マンマミーア』を観に。
一番広い一番館で上映でした。 そんなに人気なんかしら?
108分のミュージカルで、全編ABBAの歌が満載!!
観終わった後も、ずーーーっと『ダンシング・クイーン♪』が頭をグ~ルグル。
ギリシャの海がキレイな 明るく元気の出る映画でした~。
娘役のアマンダが安室ちゃんに見えてしょーがなかったけどが・・。
↑似てませんか~?アムロちゃん・・( ̄▽ ̄)
メリル・ストリープはすごーくフケたけど、
体がスゴイ筋肉質。 鍛えてんのね~などとヘンなところに感心しながら
楽しい気分で観終わって、一番館を出てみたら・・・
Σ( ̄ロ ̄) オッ? 映画館のロビーに長蛇の列がっっ!!
なんじゃ~~~~?この人たちは??? ( Д) ゚ ゚
この映画館にこんなに人が並んでるの、滅多に見たことないよー。( ゚Д゚)
・・と、ビックラしていたらば、
先日アカデミー?賞を受賞した 『おくりびと』の
アンコール上映を観に来た人たちでした。
ワタクシは去年 母と観に来たのですが、とってもシミジミとしたイイ物語。
それにしても、すごいぞ!アカデミー効果!!すごいぞ!モックン。
コレ↓も3月1日のファーストデーに観たけどヨカッタよ~
(上映時間が3時間くらいの長帳場だが)
ヒュー・ジャックマン(XーMENの人ね)がワイルドで
実にセクスィ~~なのね~(◎´∀`)ノセクスィ~部長~
真珠湾攻撃の頃の話で、日本人が少々悪者に描かれているせいか、
映画レビューの評価は低いんだけども、ワタクシはスキな映画。
オーストラリア原住民のアボリジニの 無垢な精神性もうまく描かれてると思うし。
オーストラリアの雄大な景色もとーても美しいので、
ネイチャー系の番組がお好きな方にもオススメ!(σ・∀・)
σ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
映画の後・・・お腹すいたけどー。お昼は一人だしー。どうしよっかなー。
ふと、ワタクシの大好きな愛媛のブログの女王サマが
紹介していたお店を思い出して、行ってみることに。
去年、友人と行ったときは定休日だったのでリベンジ。
重信フジから車で10分くらい。
高速の手前の畑の真ん中。わかりにくーい場所にある 『ハグ』さんへ。
コンクリ打ちっぱなしのシンプルな建物です。
駐車場のスミには・・・お釜が・・・。なじぇに?( ̄▽ ̄)?
裏の駐車場から、細長い通路を通って。
お店の正面へ。
こちら、宣伝もなんもしてないそうです。
にもかかわらず、駐車場もいっぱいで 店内も沢山のお客さん。
テーブル席が満席なので、お一人様なワタクシは控えめにカウンターへ。
出してもらったお手拭が石鹸のすごーくイイ匂い~~(◎´∀`)ノ
日替わりランチは平日は780円。 土・日は1480円みたい。
五穀米とおみそ汁、沢山の小皿サイズのヘルスィ~なおかずチョコチョコ。
と、この日のメインはギョーザ。
どれも美味しい!!(・∀・) 野菜タプーリでカラダに良さそげ~
食後のデミタスコーヒーは150円。
砥部焼きの大東アリンさんのカップです。カワイイ(・∀・)♪
以前は、ランチの量がハンパなく多かったそうですが、
お客さんに 「多すぎて食べきれない!」と言われ、量を調整したそうな。
今でも十分お腹マンチキでっせ。( ^ω^ )
食後に本日のケーキ (この日は美味しそうなチョコケーキ)を
勧めてくださったんだけど・・・Σ(;・∀・) ・・・とても入らんですわい・・・。
店内は広々。真ん中には大きな一枚板のテーブル。
奥の古い布団タンスの中には、売り物の食器や手作りの和のモノが。
緑の鉢がいっぱい。天井が高いから背が高い植物も。
炭もアチコチに置いてあります。
空気がキレイになりそねー(´~`)。
ヨガの本にも出てそうな 曼荼羅の絵やパワーストーンの塊が。
このキラキラした紫の石ってなんていうんやったっけ? メノウ?
石の真ん中に像がおるぞよ!! (画像ブレブレですが) やはりインド系か?
色んなモノが気になるお店ですね~。 キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
ブログの女王も絶賛していた、広いおトイレも探検。
こっ!こんなキレイな柄の布が便器に!! Σ(・ω・ノ)ノ!
陶器の手洗いボウル 竜の絵。 砥部焼きかなあ?
ここにも炭や、空気を浄化するというサンスベリア(だっけ?)がいっぱい。
お店の人とイロイロお話してたら、
週末、このお店で異業種交流会のパーテーがあるんですよ・・と、お誘いを。
砥部焼き作家さんも来られるそうです。
三ヶ月に一度くらいあるらしいから、
そのうち ちょっとのぞいてみたいような気も。
こちらのお店は、産業カウンセラーの資格をもった方が
セラピーやカウンセリング、霊視(!)などもやってくれるそうです。
オーラの泉か!?
箱庭療法などもやってるみたい。
もともとは、そちらをメインに開いたお店だそうで
ご飯屋さんをするつもりではなかったとか。
最初は、セラピー等を受けに来られた方が
ゆったりした気分になってもらうために
美味しいお茶を淹れてあげたい・・くらいに思っていたそうです。
なるほどー。 そーいう雰囲気の漂うお店ではあります。
なんとなく落ち着くし・・・。
しかし、霊視は邪悪なモノが見えてたらコワい・・・・。( ̄▽ ̄)
キョーミがある方は是非。
お店の通路においてあったデコポン。 少しいただいて帰りました♪(o ̄∇ ̄)
ハグさん・・・東温市田窪913-1 (場所はちょっとわかりにくいカモ・・)
定休日は木曜日
おそらく11時から~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- オイシイバレンタイン♪(2013.02.14)
- 七楽でうなぎ(2012.08.22)
- ラセーラ(2012.06.28)
- しあわせのパン(2012.06.04)
- ホワイトデーだお♪(2012.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おもしろいお店ですね
お料理 自然食でしょうか
体にとてもよさそうです
投稿: ryuji_s1 | 2009年3月11日 (水) 08時20分
美味しそうですね〜(^-^)v野菜たっぷりでヘルシーですね!!
すごく気になる!!お店です今度、行ってみよう♪
キラキラした石はアメジスト(紫水晶)だと思います(^^) メノウは深紅の物が多いですよ♪
投稿: 真珠ママ | 2009年3月11日 (水) 08時31分
ryuji s1さんのブログも拝見させて頂きました!
本格的なイタリアンのシェフのブログかと思いましたΣ(・ω・ノ)ノ!
画像の出し方なんかもシンプルでカッコイイですね~(・∀・)イイ!
料理は愛情・・まさしくその通りであります!
ワタシもオットの健康を念じて作っているのですが、
幼少期からの味覚というものは
なかなか変えられず、手ごわいモノがあります・・。
『ハグ』さんのランチ、女性に大人気でした。
お店周辺は田畑が多いので
おそらく地元産の野菜ではないかと。
デコポンも無農薬でしたし♪
味付けや素材にもかなりこだわりを感じました。
体の具合はどうですか?
ゆったりノンビリ過ごしてくださいね♪
体調の良い日に『ハグ』さん行ってみて~。
ランチのメニューも体に良さそうだし。
パールママさんちからも近いよね?
セラピーなどの料金はお店で聞いてね♪
投稿: コン吉(カクイモ) | 2009年3月11日 (水) 21時36分